湊川公園駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(兵庫県)(5ページ目)

湊川公園駅(兵庫県)の街レビュー・口コミを掲載中!湊川公園駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で12件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 兵庫県
  • 湊川公園駅

レビュー・口コミ 全44 / 41~44件目を表示

  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湊川公園駅

    神戸電鉄湊川駅と神戸市営地下鉄山手線湊川公園駅が隣接しており、地下鉄だと中心部(三宮、元町)へ5分程で出られること、また神戸電鉄だと神戸市郊外(北区、西区)や三田方面、有馬温泉方面に行けるので、通勤、レジャーどちらでも便利です。駅中にはセブンイレブンやファミリーマートがあり、パン屋さん、お弁当屋さんも近くにあります。スーパーや病院、飲食店も徒歩圏内にたくさんあるので、生活するのに困りません。また最寄りではないですが、阪急阪神両方の乗り入れがある新開地駅には徒歩8分程度、JR兵庫駅には徒歩15分程度で行けるため大阪、京都、姫路方面のアクセスも大変便利です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 湊川公園駅

    駅を降りたらすぐに商店街があり、帰宅時に買い物をすることが出来るためとても便利です。商店街は活気にあふれており、飲食店も多いです。商店街の他にも、スーパーマーケットが2店舗もあったり、駅の大きさの割にはお店がたくさんあります。主要な三宮駅には20分程度で行くことが出来ます。神戸電鉄と乗り合わせが出来るため、北区方面に行くには便利です。駅の近くに、市役所、総合病院、スポーツジム、ホテルがあるため、駅周辺に住むととても便利だなと思いました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湊川公園駅

    市営地下鉄湊川公園駅と神戸電鉄湊川駅が最寄り駅になります。市営地下鉄湊川公園駅は通勤で使うのですが、繁華街の三宮駅まで数駅で着くこと、10分ほどで着く点が気に入っています。また、改札までの通路がとても広く作られており、ラッシュの時間帯でも混雑することなく通れるのも利点です。地下道への入り口も交差点の各方向(4方向)にあり、いちいち信号を渡らなくてもよいのがとても楽です。また、神戸電鉄湊川駅も隣接しており、電車の遅延や運行していない時にすぐ利用することができ大変便利に思っています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湊川公園駅

    西神山手線湊川公園駅は神戸三宮へのアクセスに大変便利で神戸三宮へは4分で行けます。そして、旅行や出張の際に新幹線を利用する場合でも、新神戸駅までは8分でアクセス可能です。そしてプロ野球観戦をするならほっともっとフィールドまで14分又、Jリーグの観戦をするならノエビアスタジアムまで18分さらに湊川公園駅と隣接の神戸電鉄を移用すれば三田や三木まで足をのばすことができ、湊川公園駅を拠点に東西南北に移動が出来、レジャーや観光、ショッピングに大変便利となっています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全44 / 41~44件目を表示

ページトップ