常総市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(6ページ目)

常総市(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!常総市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で14件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 茨城県
  • 常総市

レビュー・口コミ 全54 / 51~54件目を表示

  • 2.5

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石下駅

    あまり電車を利用する事は無かったのですが、石下駅は常総線という、ローカルな駅でしたので乗り換えの出来る駅までも電車に乗って30分とかなり不便で料金も高かった。乗り換えの駅まで車でも20分の距離だったのでそちらの駅を利用する事が多かったです。石下駅周辺は、石下町(常総市)自体が昔町なので、スーパーマーケットなども閉まる時間が早くあまり便利な所では無かったです。駅から少し離れた所には飲食店が多くファミレスやラーメン屋など食などの便利差はありました。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水海道駅

    関東鉄道常総線は私鉄であり、水海道駅の利用者のほとんどは地元の方です。そのため、高確率で座ることができることがよかったです。また、始発駅であるため、ホームの外で待つ確率が低く、寒さや暑さを感じにくい子ところがよかったです。また、水海道駅前にはブラジル人が多く働いている店があるため、少し変わった調味料やパンを購入することができました。ベトナム料理のお店もあり、地元密着型で、店員も優しく、様々な料理を食べることができたことがよかったです。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北水海道駅

    最寄駅の北水海道駅は、正直便利な点や良い所を書き出すのが難しい程の地方ローカル線の無人駅です、田畑があり駅前と言っても、住宅が点在していて、商店もありません。良い点を挙げるとしたら、駅周辺にタクシー会社がありますが、駅に着いて待たずにすぐ乗れる、ということでしょか。あと、数年前に駅舎は建て替えましたが、ローカル線の駅ということで、独特の雰囲気と気動車という事で、旅好き電車好きの方には、とてもおすすめだと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北水海道駅

    最寄り駅は、北水海道駅ですが、水海道駅の方を子供は良く使います。その理由は水海道駅の方が大きく、当駅始発電車があったり、快速電車が止まるからです。私は、車での移動がほとんどですが、駅周辺のスーパーは新しく、清潔感があり、深夜12時まで営業しているので、なにかと安心です。周辺の守谷市やつくば市には車で10~20分でいけるため、大型ショッピングモールや、大型ホームセンターなども近く便利です。また、最近開通した、圏央道の常総ICは車で10分ぐらいのところにあり、栃木、群馬方面に行きやすくなりました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全54 / 51~54件目を表示

ページトップ