常陸太田市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)

常陸太田市(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!常陸太田市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で4件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 茨城県
  • 常陸太田市

レビュー・口コミ 全12 / 1~10件目を表示

  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 常陸太田駅

    車社会な町なので、駅周辺はあまり発展していません。新しいお店も郊外に作られており、駅前にはほとんどありません。車がなければ、若い人が暮らしていくのは難しいかもしれません。ただ市役所などは近所にそろっているので、周辺の町と比べると、高齢者の方などが車を手放したあとに暮らすのには良いかもしれません。市もさまざまなイベントに力を入れている印象があります。それらをうまく活用していけば、楽しんで生活できるかもしれません。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 常陸太田駅

    本数は多くないので、乗り換えはしにくいです。ただ、始発駅なので、座りやすいのはよいところだと思います。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 常陸太田駅

    治安はとても良いです。近所に居酒屋などがないので、酔っ払いが少ないです。若者がすくないので、たむろしていることもありません。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 常陸太田駅

    駅周辺の娯楽はほとんどありません。パチンコ店くらいしかありません。遊びに行くには車を使わなくてはなりません。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 常陸太田駅

    最近大型店舗が増えてきており、また市も子育てに力を入れてきているので、いろいろな補助が利用できると思います。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 常陸太田駅

    水郡線はディーゼルカーなので、終点である常陸太田駅には鉄道が好きな方達が多く写真を取りに来ていました。レトロな雰囲気が可愛いです。また、田園の中を走行するので春は菜の花や桜、夏は新緑や田んぼ、カエルの鳴き声などで溢れていて、のどかな季節感を味わえます。定期的に駅前バザーなどの催し物が開かれていて賑わっています。少し歩くと名物のチマキのお店があります。水戸光圀が愛したチマキは、笹の葉であんこが包んであるお団子です。笹の葉の香りが楽しめ、もちもちして甘さが控えめで美味しいです。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 常陸太田駅

    1時間半に1本しか出ていないので、とても不便でした。高校に通うために電車を利用していたのですが、毎朝6時台の電車じゃないと間に合いませんでした。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 常陸太田駅

    老人が多い町なので治安は良い方だと思います。ただ、街灯が少ないので夜は変質者の被害に合った子もちらほら居ました。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 常陸太田駅

    スーパーと、農業用品店くらいしかないです。お洋服などを買い物しようとすると車で40分程走らないと大きなショッピングモールがありません。

    (投稿)
  • 1.67

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 常陸太田駅

    広い土地が沢山あり、山も海も川も近くにあるので子供にとっては過ごしやすいような気がします。しかし、車が無いとどこへ行くにも不便です。車のもっているご家庭でしたら、伸び伸びと生活できると思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全12 / 1~10件目を表示

ページトップ