-
3.25
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 笠間駅
笠間駅には、家からバス停まで、歩いて5分ぐらいで、乗車して15分ぐらいです。車で10分内には、小さいけどジャスコやスーパー・コンビニ・電機屋・病院すべてありますし交通も渋滞も無く、それでいて高速道路にも近く、少し行けば大型ショッピングモールもあり、利便性が凄くいいです。陶芸の町なので、町の中至る所に陶芸で出来た世界最大巨大花瓶・駅前には、陶芸のモニュメントがあり芸術が、日常に溢れていて、住んでいていつのまにか癒されている町です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 笠間駅
水戸線である笠間駅は、交通の便に関しては昼間も1時間に1本程度とかなり不便に感じます。ただ、郷土的に味わいのある観光地であり、自然豊かで静かなで治安も最近は悪くないように感じます。若者が離れていってしまう傾向にありますが、大型のスーパーや市の図書館も充実しており、お年寄りには住みやすく、割と子育て等もしやすい地域のように感じます。焼き物が有名な地域で、駅近くに観光のマップやサイクリングの貸し出しなども行っており、大型連休等では都心の方等が癒しを求めに観光にきたりと最近話題の多い地域です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩間駅
岩間駅は、個人が貸している有料駐車場が多い。大体1日300円程度。駅自体は綺麗で、バリアフリーにも配慮しているため使いやすい。私の場合は、勤務先が石岡で車通勤のため、岩間駅を利用することは無い。主に石岡駅を使っている。岩間駅なら車で12分程度。石岡駅は車で25分程度。石岡駅の方が企業が貸してるちゅうしゃじょうがおおくえ、特急が止まるので使いやすい。車通勤で一般道を通るのも使いやすく、岩間ICが近いため、高速道路を使うのも便利。ただ雪の日は、坂道が多いため要注意。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 友部駅
普段は使いませんが快速電車が止まるので、東京に遊びに行くときは1時間ほどで行けるので便利です。駅までは遠いのでもちろん車で行きますが、近くの駐車場に1日止めたとしても安いです。そして自分としての一番のポイントは人やお店などで周りが溢れかえっていないということですかね。なので駅までスムーズに行くことができます。結局のところ買い物や旅行などは東京方面に行ってしまうので。あまり人混みが嫌いな私なので、とても利用しやすい駅だと思っています。
(投稿) -
2.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岩間駅
東京方面に行くには不便かもしれませんが、私が行くのはたいてい水戸方面なので普通列車しか止まらないこの駅でも十分でした。職場までは6キロほどでしたが、信号機が3つしかないので早く着きます。利用している主要銀行はアパートから徒歩1分、大手食料品店も車で3分、役場も近くにありますし、夜中仕事から帰ってくるときには24時間営業しているコンビニ店もあるので、仕事や生活を送る上ではとても住み心地が良かったと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 友部駅
JRの友部駅は茨城では珍しい、水戸線と常磐線の複線であり、かなりこの地域では便利な方だと思います。仕事などで東京に行くことが多いですが、特急に乗ればかなり快適に上京することができます。ただ、駅の周囲に関しては田舎なのであまり街灯やお店などはないです。しかし、この周辺ではスーパーマーケットなどの日常生活における買い物をする場所は充実しています。朝や夕方はやや混雑することがありますが、休日などではあまり渋滞するようなこともありません。
(投稿)