つくば市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)(55ページ目)

つくば市(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!つくば市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で189件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(55ページ目)

  • 茨城県
  • つくば市

レビュー・口コミ 全617 / 541~550件目を表示

  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅

    最寄り駅であるつくば駅は、秋葉原とつくばを最短45分で結ぶつくばエクスプレスの駅です。つくばから東京へ出る手段の一つとして、休日のデートや就活などで重宝しています。つくば駅内にはファミリーマートやスターバックスコーヒーがあり、友人と待ち合わせて出かける場合に時間をつぶしたり、車内に持ち込む食品を購入することができます。また、この駅からは土浦駅や筑波大学、荒川沖駅など各方面にバスが出ており、つくばの交通の中心として非常に便利な駅であると言えると思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅

    秋葉原まで快速45分(北千住34分)で行ける点は大変魅力的でした。お店も多く、都市銀行や大手企業の支店も多く、飲食店も豊富だったので、とても便利でした。バスターミナルも大きく、各都市に出る高速バスもあり、地方の中ではアクセスが良い方だと思います。周辺でお祭りや各種イベントも豊富で、渋滞することもしはしばでしたが(お祭りの時はバスが2時間遅れになることも)、区画された広い道路のお蔭で、普段は快適に過ごせると思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 研究学園駅

    駅から徒歩圏内にショッピングモールがあります。スーパーや家電量販店が入っているので日々の買い物に利用できます。ファッション関係や雑貨の店が豊富で、映画館やゲームセンターなどの娯楽施設も入っているため、若者・家族連れみんなで一日楽しむことができます。駅近くには居酒屋・バルも集まっているので、電車通勤の方々も種類豊富な店をいろいろ楽しむことができると思います。交通量は多めですが、道路も整備されていて区画整備もされているので、行きやすいです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅

    つくばエクスプレスつくば駅は、始発の駅のため便数が多く、昼間の時間帯はほぼ座ることができ、非常に便利です。東京まで出る際も、秋葉原まで快速で45分程度で着くので、その速さもとても便利でした。また、駅にお店が併設されており、薬や服などの買い物や食事もできるので、駅を利用したついでに用事をすますことができて便利です。また、つくば駅からは、市内各方面へのバスが出ており、主な場所へはバスを使って移動することができるので、便利です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 研究学園駅

    駅の近くにイーアスつくばという大型の商業施設があり、ここで大体の買い物が済んでしまうので、とても便利でした。飲食店や映画館もあり、休日に出かける先としても利用していました。また、駅前に飲食店や居酒屋も多く、いろいろな選択肢があるのも良かったです。駅から徒歩3分程度の場所に有名なラーメン屋もあったりとグルメも楽しめる駅前となっています。つくばエクスプレスの区間快速だけでなく通勤快速もとまるため、東京方面や守谷からの通勤にもとても便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅

    つくば駅はつくばエクスプレスのターミナルであり、つくばエクスプレスはつくられてから比較的年月が経っていないこともありどこをとっても綺麗です。またつくば駅は改札を出ると駅の建物内に、コンビニやスターバックスコーヒーやつくばのお土産売り場などもあり、簡単な買い物なら改札の前で済ますことができます。また駅から直通で駅前のショッピングセンターに行くことができ、ドラッグストア、飲食店、衣類など駅の周辺ですませることができます。またつくば駅から快速に乗れば反対側のターミナルの秋葉原まで45分でつくのも便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅

    つくば駅はつくばエクスプレスのターミナルであり、つくばエクスプレスはつくられてから比較的年月が経っていないこともありどこをとっても綺麗です。またつくば駅は改札を出ると駅の建物内に、コンビニやスターバックスコーヒーやつくばのお土産売り場などもあり、簡単な買い物なら改札の前で済ますことができます。また駅から直通で駅前のショッピングセンターに行くことができ、ドラッグストア、飲食店、衣類など駅の周辺ですませることができます。またつくば駅から快速に乗れば反対側のターミナルの秋葉原まで45分でつくのも便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    最寄り駅は、みどりの駅と万博記念公園駅が共に2km程でした。今回は、東京方面に近いみどりの駅についてレビューします。秋葉原駅まで45分~50分ぐらいで到着します。駅までは自動車か自転車を利用して行きます。それぞれ、5分、10分程度です。もちろん渋滞はありません。駅前には、無料で利用できる自転車・バイク用の駐輪場があります。自動車用は1日200円からです。最近までは、食材の買い出しは、駅前のスーパーkasumi、ドラックストアぐらいしかありませんでした。しかし、4月末からタイヨウというスーパーも出店しました。この店舗は、食材が豊富で、価格も非常にリーズナブルです。まとめ買いには最低です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    東京の秋葉原まで45分前後で到着します。そのため、駅周辺は新しい住宅や建築物が沢山あり、週末はイーアスつくば周辺が渋滞します。最近は、つくば駅から研究学園駅周辺に公共機関・金融機関・SHOPなどが移転傾向にあります。そのため、非常に人気のエリアです。駅からイーアスつくば方面に歩行すると筑波山が大きく見え、日々の通勤が別世界になり瞑想効果があります。また、駅から少し離れると、より自然が豊富で、道路や歩道も広く、事故の際も車両を回避できる可能性が上がり、安全性も高いです。そして、間隔が広いことで都心では味わえない心身にゆとりが持てます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 研究学園駅

    つくばエクスプレスの駅である研究学園駅は各駅停車と通勤快速が停まる駅です。つくば駅からよりも秋葉原への時間はかかりますがそれでも1時間以内で東京に出ることができます。駅前には駐車場を備えたスーパーがあり車で、また電車帰りに買い物ができます。つくば駅とは違い駅前に居酒屋が多く会社帰りに飲んだり、新年会や忘年会に便利です。また、駅周辺には市役所や消防署がありつくば市の副都心として機能しています。また駅の裏には公園があります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全617 / 541~550件目を表示

ページトップ