中菅谷駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(茨城県)

中菅谷駅(茨城県)の街レビュー・口コミを掲載中!中菅谷駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で2件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 茨城県
  • 中菅谷駅

レビュー・口コミ 全10 / 1~10件目を表示

  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中菅谷駅

    最寄駅は無人駅であり水戸駅まで20分程度で移動できます。移動時間が短く、水戸駅まで行く事ができるので流行のファッションや食事を楽しむことが出来るところがとても気に入っています。市内は、緑が豊富なイメージがあり夏は絶景のひまわり畑が広がる場所があります。移動は車がないと正直不便なところではありますが、通常の生活をする上で施設や環境を考えると困ることはあまり感じられません。大変住みやすい街と言えると思います。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 中菅谷駅

    最寄駅からの電車は1時間に1本程度しかなく、東京のようなところと比較するとあまり利便性は高くないことが現状だからです。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 中菅谷駅

    強盗や窃盗などといった事件はあまり耳にすることはありません。地元のヤンキーなんかも前に比べたら減ってきたと感じるからです。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 中菅谷駅

    パチンコ店などはあるものの、那珂市にはそこまで娯楽施設はない印象があります。自然溢れる公園などはあります。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 中菅谷駅

    小中学校が統合されて一貫校になりました。同じ環境で良い生徒同士で学び合う環境が出来ていることがとてもおすすめだからです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中菅谷駅

    駅をほとんど使うことはなく家近くの買い物は自転車、徒歩での生活がメインです。自転車や徒歩で行ける範囲にスーパーやコンビニ、病院などが非常に多く買い物困るようなことは一切ありません。車についてですが、朝の時間は水戸市方面へ向かう国道349号線は非常に込みます。特に7時30分以降になると水戸に出るまでに40分以上かかってしまいますので、通勤をされる場合は注意が必要です。また私はまだ経験がありませんが、水戸に行く途中の橋が冬場凍結するそうなので注意が必要だそうです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 中菅谷駅

    水郡線は本数が少なく水戸駅まで行かなければ乗り換えもできない。また中菅谷駅は無人駅であり便利であるとはいえない。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 中菅谷駅

    那珂市は田舎であり、そもそも人が少ない。那珂市を通る国道349号線沿いには多くの店があるが、ほとんどの人が車で買い物へ出かけるため歩いていて治安の悪さを感じることはない。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 中菅谷駅

    那珂市は水戸市へ働きへ出る人たちのためのベッドタウンであり、娯楽はほぼない。ゲームセンター・パチンコ・バッティングセンター程度

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 中菅谷駅

    私には子どもはいないため子育てのしやすさは感じたことがありません。ただ同じアパート内にお子さんのいるご家庭もあり、中学校も近隣に多くあるのでしにくいことはないのではないかと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全10 / 1~10件目を表示

ページトップ