レビュー・口コミ 全8件 / 1~8件目を表示
-
1.8
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 佐貫駅
駅周辺は道幅が広くて車が少ないので、あまり渋滞することがなく、時間に関係なく利用しやすいと感じていました。東京駅までは乗り換えなしで行けたため、東京方面へ電車で行くのは便利でした。実際に佐貫駅を利用して東京方面へ仕事に行っている方は多いです。駅周辺の一日あたりの駐車場料金が非常に安いため、駅まで車を使って来る人も多く見られました。また、宿泊施設もたくさんあるため、遠方から来るお客様にも便利な駅だと思います。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 佐貫駅
関東鉄道龍ケ崎線とJR常磐線が利用できるが、関東鉄道の方は佐貫駅から龍ケ崎駅までしか行けないため、周辺住民しか利用しておらず、実質常磐線のみの利用しかできないため。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 佐貫駅
この周辺は未だに暴走族が多く、夜中の騒音、集会が見受けられます。安全運転ができない人も多いため、事故が多い。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 佐貫駅
クイズモールという駐車場が広いショッピングモールがあり、その中にはゲームセンターとドンキホーテがあるため、主に若者がたくさん来ています。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 佐貫駅
まだ子どもがいないので、そう言う視点で街を見たことがありません。街ではあまり子どもを見かけず、高齢者が多い印象があります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 佐貫駅
JR常磐線佐貫駅は、東京方面や水戸方面にも、電車1本、30~50分程度で電車で向かうことができ利便性が高い点が良いところです。近隣にはニュータウンも数多くあるため、特に東京方面への出勤・通学に多くの方が利用しています。佐貫駅~ニュータウンのバス本数が1日を通して多い点にも、助かっています。駅近隣のコインパーキングも、1日400円程度で利用できる場所が多く、車も活用しやすい駅です。近年は東京上野ラインの本数が増えたことにより、乗り継ぎなしで東京・品川へ向かうことができ、より住みやすさを感じています。佐貫駅東口にあるおそばやさんは、おそばや卵かけご飯など、早くて美味しいです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 佐貫駅
悪い点:利用者が多く、駅が常に車で混雑している状況でした。駅自体の敷地も狭く事故が起こってもおかしくないようなつくりでした。駅にはコンビニと居酒屋ぐらいしかなく、買い物できる場所がほとんど無いので学生時代に友達と「何かができる場所」にはなりませんでした。また、バス料金が高いことも不便でした。バスの本数に関しても少なく、終電バスが早いため、大学時代は友人と夜食事にいくときも早くに帰らなければいけませんでした。
(投稿) -
2.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 佐貫駅
私はどこに行くにも車利用なので佐貫駅を利用したことはないのですが駅自体は小さく田舎の駅の風景です。駅前には居酒屋などがあるもののファミレスのような家族がいけるような飲食店などは見受けられません。しかし周辺には複合店舗があり大型スーパーやホームセンター、量販店等があり日中は買い物をする人々で駐車場が満車の場合もあり、空きを探すのに苦労した経験があります。また、24時間営業をしている店舗があるためか若者がたむろしてる事が多々あり治安が心配です。
(投稿)
レビュー・口コミ 全8件 / 1~8件目を表示