金沢市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(石川県)(65ページ目)

金沢市(石川県)の街レビュー・口コミを掲載中!金沢市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で223件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(65ページ目)

  • 石川県
  • 金沢市

レビュー・口コミ 全659 / 641~650件目を表示

  • 3.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 金沢駅

    JR金沢駅は、世界の美しい駅にも選ばれるほどインパクトのある外観が特徴の駅です。北陸新幹線の発着駅となっていることから、東京をはじめとし、多くの観光客の方が利用されている駅になります。北陸新館背の開業に合わせ、駅周辺の施設では再開発が行われ、きれいで楽しい街づくりを目指しています。金沢駅から東京駅までは、新幹線かがやきを使えば2時間30分ほどで到着できるということもあり、毎年金沢を訪れる観光客の数は増え続けているそうです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西金沢駅

    JR西金沢駅は、石川県から福井県につながる沿線上の駅となります。新幹線が停車する駅ではありませんが、北陸新幹線の開業に合わせ駅舎が新しくなり、周りにはスーパー、家電量販店、飲食店等が新しく建設されており、住宅街も建設されていることから人が集まる駅になっています。金沢駅までは5分ほどで行けるため利用しやすく、バス停が新設されたことにより、これまでなかったバス路線が新設され、駅までのアクセス及び駅からのアクセスの両方に利便性が向上することとなりました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    金沢市は、地下鉄などがないので、車がなければバス利用するのが通常です。通勤に北鉄バス大額2丁目バス停を利用していますが、すぐ近くにスーパー、コンビニ、郵便局や銀行、ドラッグストアがあり、生活必需品を買うのに苦労しませんし、少し歩けば100円ショップ、ラーメン、焼き肉、カフェ等もあります。バスを使えば、大学前のバス停には更に飲食店が充実しています。その他、雑貨屋さん、病院もバスで1本で行くことができます。また、新居のすぐそばが川なので、環境もすばらしいです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    北鉄バス窪南バス停(2場所あり)を利用し、通勤していました。平日朝のみ快速があるバス停があり、住んでいるアパートから徒歩1分だったので通勤には非常に便利でした。ただ朝だけの便で1時間に1本だったのでそれを逃すと他のバス停へ移動しなければならず、朝は絶対そのバスに乗らなければなりませんでした。ただ、金沢駅までは30分くらいで行けるのでそれに関しては良かったです。坂の上なので車がないと買い物など大変ですが、坂を歩けば大きい100円ショップがあり品数が充実していました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    私は電車は利用しないので車なのですが、インターに近いこともあり、高速に乗るのも便利です。近くにコンビニ、薬局、スーパー、飲食店となんでもあるので便利なところです。職場まで20分もないので通勤もとても短く助かっています。この物件は住宅街の中にあるので、公園があったり、運動場があったりと、ゆったりとした雰囲気があるところも気に入っています。交通量は多い方ですが、渋滞や危ない道は特にないので、治安もいいと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    金沢駅は金沢の主流の駅なので買い物にも便利です。新幹線が開通してからは駅も一新され、金沢らしさと新しさが融合された駅になっています。世界のきれいな駅にも選出されたらしいので、ぜひ、つずみ門は見てほしいです。町バスが便利なので、金沢駅から少し移動したいときなんかは一律100円の町バスはおすすめです。駅前ですが、渋滞することはなく、どの時間も交通量は多すぎなくていいと思います。駅周辺には観光客の多い金沢なので、郷土料理のお店やホテルなどもとっても多いです。金沢に住んでいても発見もある街です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    こちらのアパートの最寄りの駅までの距離は車で15分なのですが、主な交通手段が車なので特に問題はありませんでした。買い物に関しても、大型スーパーが車で1,2分のところにあったり、薬局、飲食店が近くにたくさんあります。コンビニに関しては徒歩30秒圏内にありとても便利なところです。ガソリンスタンドも徒歩1分圏内にあるので、冬場に灯油を購入するのもとても便利です。大きな道路に出やすいことも朝の通勤でとても良い点です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    最寄り駅は金沢駅ですが、石川県の中で一番栄えている駅なので、とても交通の便が良いです。近年新幹線も通ったので、仕事柄出張も多いのでとても便利な場所です。駅が近いですが、徒歩圏内でのスーパーが近くにありませんでした。車が主な交通手段なのでスーパーへの買い物は車で行っていました。駐車場が有料パーキングばかりで、月極めの駐車場が郊外と比べるとかなり高いです。駅の近くの住宅街なので、道もとても細く、車がすらないか少し不安でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東金沢駅

    車通勤のためまったく利用はしないのですが、それでも駅から徒歩5分もかからずイオン(マックスバリュー)があるのは魅力的だと思います。新居からは車で7,8分かかりますが…。そのほか新居から車で10分圏内は、100円ショップ1件、スーパー1県、薬局4件、24時間飲食店2軒など娯楽は少ないですが仕事をしている平日はこれだけあれば十分です!出勤はお昼からなのであまり朝の混雑状況は把握できておりませんが、自身の出勤の際は混んでいるという感覚はありません。事故も少ないので交通規制を受けたこともほとんどありません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東金沢駅

    東金沢駅周辺にはマックスバリューやドラックストアーがあるので、毎日の買い物に便利な場所です。車の通りも多すぎず、運転も安心できます。マックスバリューは24時間営業なので、朝が早いときや夜遅くに仕事が終わっても開いているのでありがたいです。普段は移動が車なので東金沢駅は利用することは少ないですが、1駅で金沢駅まで行けるので、飲みに行くときやデパートに買い物に行きたいときは、東金沢駅を利用できるのでよいと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全659 / 641~650件目を表示

ページトップ