かほく市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(石川県)(2ページ目)

かほく市(石川県)の街レビュー・口コミを掲載中!かほく市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で8件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 石川県
  • かほく市

レビュー・口コミ 全20 / 11~20件目を表示

  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇野気駅

    以前の住まいは駅から離れており、電車を利用したことはありません。かほく市から金沢へ通勤していますが、30分で市内へ着きますし、バイパスは大渋滞で動かない、ということもありません。また、のと里山海道があるので、休日は混雑の少ない能登へすぐに行けます。また、鹿島のアルプラザは規模も大きく近いのでよく利用します。また、かほくイオンが遅くまで営業しているので、咄嗟の日用品の買い足しなどはイオンへ行けばなんでも揃えられるので便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 宇野気駅

    同上ですが、利用していないので、乗り換えに関して便利なのかどうか判断が難しいです。しかし、30分毎くらいの頻度で電車が運航しているように思いますし、能登へも金沢へも行けるのでいいと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 宇野気駅

    同上ですが、駅周辺は車通りも多い道ですが、比較的きれいに見えます。ターミナル内もマナーがいいように思いますし、安全運転で走行しています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 宇野気駅

    特に利用する機会がないのでわかりませんが、電車を降りた学生さんたちは、長い間駅に居座る様子もありませんし、寄り道をするうようなお店もないのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 宇野気駅

    かほく市はこどもに優しい街のように思っています。先日も公園で自転車で遊んでいたとき、部品が取れて困っていたらおじさんが工具を持ってきて直してくださいました。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇野気駅

    IRいしかわ鉄道宇野気駅は駅を降りたらすぐに玉寿司や松の寿司という有名なお寿司屋さんがあり、コスパ的にも良いのでとても多くの人が利用しています。バスも出ており、自動車教習所なども行くので比較的に若い人もたくさん利用したりしていました。田舎なのであまり人は利用していないかなと思っていましたが、近くには会社もあるので社員の方もたくさん利用しており思ったよりもたくさんの利用者がいました。金沢駅まで約30分以内で乗り換えなしで行けるのでアクセス面も良いと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 横山駅

    JR七尾線の横山駅は、以前の住居から歩いて15分ほどのところにあります。通勤の際は、職場の最寄り駅であるJR金沢駅まで40分ほどで到着します。現在は無人駅になっていますが、数年前に駅舎の建て替えが行われたため、とても綺麗です。また、清掃係の方が毎日綺麗に掃除してくださっており、花壇の世話もしてくださっているため、過ごしやすい空間になっています。待合室には地元の方が生けたお花が絶えず飾ってあり、季節に合わせた生け花の作品を楽しむことが出来ます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇野気駅

    JR七尾線宇野気駅は、ターミナル駅である金沢駅へのアクセスと周辺の飲食店、特にお寿司屋さんが多い事が魅力的です。また駅前からイオンモールかほくへの送迎バスが出ていたり、都内新宿駅行きの高速バスが出ている事で、非常に交通の便が良いと感じます。また駅周辺にスーパー、ドラッグストアー、CVSが揃っている事で仕事帰りに買物して帰れる環境もとても助かっています。駅前に送迎用の駐車場も併設している事で、私の様に出張が多く駅への送迎を家族にサポートして貰う者にとっても便利だと感じます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    ほぼ車での移動なので、駅を利用することは少ないのですが、飲み会などで車を利用できないときは、徒歩圏内に駅があってよかったと感じます。徒歩で10分近くかかりますが、酔い覚ましにはちょうどよい距離だと思います。また、駅周辺には美味しいスイーツのお店が複数あり、自分たちが食べるものはもとより、手土産としても好評です。車通勤で便利だと感じるのは、高規格道路のインターチェンジがすぐ近くのため、通勤時間が大きく短縮できるということです。おかげで通勤にまったくストレスを感じず、時間を有効に活用することができています。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高松駅

    こちらでもあまり駅を利用しなかったため車での交通事情になります。家から5分もすればのと里山海道がありますので、金沢と能登どちらにでも行きやすくなっていると思います。乗ってすぐにある道の駅高松は週末をはじめゴールデンウィークや年末年始時はとても賑わっています。少し前まではどちらも一車線でしたが、二車線に増えましたので平日の通勤ラッシュでも渋滞することはなくなりました。また、国道157号線ものと里山海道とほぼ平行にあり、生活道路になっています。適度な距離にスーパー、コンビニがありますので車がなくても生活しやすいと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全20 / 11~20件目を表示

ページトップ