アクセス | 3.05 | 治安 | 3.83 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 2.64 |
プラットホーム1面2線の橋上駅で、金沢駅が管理しジェイアール西日本金沢メンテックが業務を受託する日本の鉄道駅業務委託駅・業務委託駅である。かつて旧地上駅舎時代には側線を有していたが、2011年の橋上駅化に合わせ撤去された。ただし跨線橋状の東西連絡通路は旧側線用地をも跨いでいるため、島式ホーム1面2線の割りには空中部分が長い。券売機とみどりの窓口がある。改札は日時を印字する機械で行っているが、日中の改札のみは、ジェイアール西日本金沢メンテック社員が行っていることもある。1990年代末までは駅構内にキヨスクや駅そばがあったが、2011年現在商業施設は特にない。北陸鉄道石川線新西金沢駅とは、線路は通常接続されていないが、北陸鉄道の車両をJRから輸送するときに一時的に両線を接続する渡り線の場所が過去には確保されており、車両輸送・甲種輸送の際には多くのファンが詰めかけることもあったが、北陸新幹線の橋脚用地に転用されたため甲種輸送は困難になった。北陸新幹線(金沢駅以西の開業までは金沢駅 - 白山総合車両基地の回送線となる)が通過するため、旧地上駅舎敷地を新幹線高架橋脚用地に転用すべく2011年現在その工事が進められている。
4.5
最寄り駅周辺に小中学校が数多く密集しており、子育て世帯にも大変便利なエリアになっています。近くにバス停があり主要駅である金沢駅や、副都心である野々市市へのアクセスも抜群です。駅を降りて徒歩5分圏内にドン・キホーテやパチンコ店、アパレル店、フードコートが入った大型複合施設があり買い物や用事を一度に済ませることが出来ます。最寄りの西金沢駅から石川県の主要駅である金沢駅まで一駅で行けることもあり、そこから新幹線などで県外への交通アクセスが非常にいいと思います。
(投稿)2.17
車での移動がほとんどですので、最寄り駅周辺の感想となりますが、車で15分ほどの距離に、全て揃っているため、便利でした。店舗には必ず専用駐車場があり、車を停めることへの苦労は皆無です。外食する際も同様です。また、映画館、ゴルフ練習場、スーパー銭湯などもこの範囲にあり、基本的に渋滞はありませんのでフットワーク良く活動することができました。6年ぶりに、都心に戻ったわけですが、渋滞と駐車事情にはカルチャーショックを受けました。
(投稿)3.4
通勤の際にはスムーズに移動できることが多く、以前の住居より通勤時間が半分になったため大変満足しています。買い物に行く際にも目の前にスーパーマーケットがありますし、コンビニエンスストアも徒歩圏内に数軒あります。ドラッグストアも割と近くに何軒かあるので今のところ生活する上では特に困っていることもなく、住みやすい場所だという風に感じています。どこに行くにしても車で5~10分以内の移動時間で済むので大変助かっています。
(投稿)2.6
西金沢駅から北陸新幹線の始発駅である金沢駅まで1駅数分でいけるところが良いところです。歩いて西金沢駅まで行き、金沢駅で乗り換えて東京方面にいくことができます。車や自転車でも西金沢駅周辺から金沢駅や繁華街までは10~30分程度で行くことができ、比較的便利な地域だと思います。数年前に駅の改修工事が終わり、また新築の建物も増え、さらに駅から数分のところに公園やドラッグストアがあり、生活環境はよいと思います。自動改札も導入されて便利になりました。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。