-
3.67
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野々市工大前駅
最寄り駅は自然豊かな鶴来町と金沢市中心部の野町を結ぶローカル線で都会でたとえると山手線や阪急電鉄の様な存在です。自分自身はあまり利用したことはありませんが、やはり朝夕はサラリーマンや学生で満員の様子が見受けられます。秋には山の紅葉が綺麗な鶴来町に出かけてみるのにも都合がよさそうです。また繁華街に行くにも終点の野町駅前がすぐバス停で、繁華街経由の便が頻繁に来ます。ですからお酒を飲みに行く時も代行要らずで便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 野々市工大前駅
駅から最も近いであろうバス停の「金沢工業大学前(正門前)」まで少々距離がある。その他のバス停も更に遠い。地域住民の人は便利。
(投稿) -
3.67
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 野々市工大前駅
住宅密集地域で大学も近いため、飲食店も多くオープンな印象を受ける。夜の通りもオレンジ色の街灯が明るくて見通しも良い。
(投稿) -
3.67
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 野々市工大前駅
金沢市郊外の落ちついた住宅街でもあるので、学生街ではあるけれど娯楽性が飛び抜けて良いという印象はうけません。
(投稿) -
3.67
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 野々市工大前駅
とても落ちついたふるさと感のある街並みで、小さな子の手を引いて楽しそうに散歩している方々をよく見かけます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 野々市工大前駅
近くに大学があるという事も手伝って安くて美味しい飲食店が豊富にあった。特に最近では全国展開を行っているB級グルメの金沢カレーや金沢おでん等、地元の人はもとより、学生の面倒を見に来た親御さん達にも人気のあるお店が多い。また、工業大学という事もあり、近場に珍しい工業系のパーツ屋が豊富にあり学生やマニアを楽しませている。ただし、交通マナーや駐車場に関しては大学生が多い為、無法地帯のようになっている時間もあり注意が必要。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野々市工大前駅
金沢工業大学の最寄り駅であり、多くの学生がその駅を利用して通学しております。その関係でまわりには多くの飲食店やカフェスペースなどがあり大変にぎわっております。学生が多い関係で価格帯もリーズナブルなところが多く、社会人としても大変助かっています。また金沢工業大学は私の母校でもありますので、毎日後輩が勉学に励んでいる姿を見て姿を見て、私も一日の活力を毎日頂いているような気がしております。また福井方面にも移動できるのもメリットです。
(投稿) -
1.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野々市工大前駅
いつも車を利用しているが通勤の際は使用する環状線まですぐ出れるのはいいです。出勤時の朝などはどの道を使っても場所的に混んでいて混み具合でかかる時間が違うので困ることがけっこうあります。車での買い物時は周りにス-パ-やドラッグストアは何件かあり他にもいろんな店が周りにあるので混雑に巻き込まれることもなくすんなり行くことができるのがいいです。ペットの動物病院は少し離れた所に行っていて途中よく混んでいる道があります。
(投稿) -
1.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野々市工大前駅
車を利用していて朝の通勤のときはわりとスムーズに行けたが環状線に差し掛かると混雑していました。雪が降った朝などはまだ除雪が入ってなく大雪のときは車が出せなく出勤できないことがありました。会社からの距離は今の住居とあまりかわらないが前の住居の方が若干出勤にかかる時間は短かったです。買い物時も車を利用していたが近くにスーパーが何件かありドラッグストアやコンビニも歩いて行ける所にあり混雑に巻き込まれることもなくすんなりといけました。
(投稿) -
2.75
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 野々市工大前駅
上記物件から車で10~15分程に二つの大学があります。学生街ということで、飲食店はもちろんバスの便なども充実しています。近くには小さいスーパーから大きいスーパーまでそろっており、徒歩圏内ではありませんが、車移動ですと困らない位置に生活するうえでのお店は揃っています。先ほども記載した山側環状線に乗れば、隣の福井県や富山県にも下道で簡単に行くことができます。通勤時には混みますが大きい道路ということで生活するうえでかかせない道路になっております。
(投稿)