水沢駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(岩手県)(4ページ目)

水沢駅(岩手県)の街レビュー・口コミを掲載中!水沢駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で13件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 岩手県
  • 水沢駅

レビュー・口コミ 全41 / 31~40件目を表示

  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 水沢駅

    幼稚園や保育園、小中学校のほか、スーパーも比較的近くにありますし、大きな公園があるので、子育てはしやすい方だと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 水沢駅

    田舎の駅ですし、中心部の街中もシャッター街なので、駅前にカラオケ店がある程度で娯楽と言えるものはありません。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 水沢駅

    もともと事件や事故の少ないところなので治安は良い方だと思いますが、人や車のとおりが少ないので夜間は少し不安を感じることもあると思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 水沢駅

    水沢駅は東北本線1線のみで、上下線ともに約1時間に1本程度しか電車がなく、また、接続するバス路線や本数も少ないので便利はあまり良くないと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水沢駅

    最寄りの水沢駅は東北本線1線のみで、上下線ともに約1時間に1本程度しか電車がなく、また、接続するバス路線や本数も少ないので便利はあまり良くないと思います。また、駅周辺には飲食店のほか店舗は少なく、大きなショッピングセンターは郊外にあるので、買い物などは車でいかなければなりません。バス路線も本数や路線が少ないので、通勤もそうですが、学校への通学も公共交通を使うよりは、自宅の車で送迎をしてもらうことが多いです。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水沢駅

    JR東北本線水沢駅は、ほぼ1時時間に1本の運行です。盛岡駅までは約1時間で着きます。主に高校生が通学に利用しており、朝と夕方は送迎の車で駅前がかなり混雑します。東北新幹線の駅が水沢駅から離れたことろにあり、新幹線利用の際はその駅まで車で行くか、一度東北本線で一ノ関駅または北上駅まで行って乗り換えしなければなりません。駅の周りも居酒屋やカラオケがありますが、古い店が多く、あまり人通りはありません。それでもやっぱり、なくなっては困る駅だと思います。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水沢駅

    東北本線の水沢駅です。朝夕は学生の登下校で利用されているようです。ほとんどの通勤が車を利用している地域なので、列車の本数も1時間に1本程度です。移動手段は、車なので、通勤時間が読み難いところがあります。特に雪が降ると、通勤時間が普段の2倍以上になることもしばしばです。道路事情は整備がされていることもあり、都会のような渋滞はありません。通勤時間帯に決まった場所で起こるといった程度です。車を利用して買い物するので、たくさんの量を買うことが出来ます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水沢駅

    私は、電車を利用する機会を少ないのですが盛岡駅まで50分くらいで到着し、出張のときは利用しています。次に車についてですが、通勤ラッシュ時間帯は国道4号線は混みます。しかし、都会のように大渋滞になるわけではないので、極端に速く出発する必要はありません。買い物するときは、主に国道4号線沿いに主要な店がありますが平日はストレス無く交通できますし、休日でも無く交通することができます。印象としては、仙台方面の上りが混むイメージがあります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水沢駅

    現在住んでいるところと、以前住んでいたところは同じになります。ですが、別な点についてお話をしていただきます。まず、仙台市に近いというところがあります。車で高速道路で1時間40分、電車で1時間20分となります。岩手県人にとっては許容範囲内です笑また、国道397号線を西に進むと秋田県へ付きます。1時間ほどで付きますが、冬期間は閉鎖するので注意が必要です。理由は雪によるものです。私の住んでいるところは積雪も多く運転には気を使います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 水沢駅

    以前住んでいた所から、現在の新居に移った大きな理由として、勤務先が近い事!また勤務先での接待、交流会等のイベントも現在の最寄り駅周辺で多く開催される事が多く、帰りの心配が大きなネックでした。。また最寄り駅周辺は飲食店が豊富で、ネオン街の誘惑は以前よりは多くなりました。けどそれゆえに勤務先の部下・後輩・先輩・上司とのコミュニケーションも深まり、新居の間取りも広く、たまには後輩を泊めて上げる事も出来るようになりました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全41 / 31~40件目を表示

ページトップ