-
2.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青山駅
以前住んでいたアパートでは車を利用して生活しておりました。13時出勤が多かったので通勤時の道路はすいており、会社まで20分程で着きました。しかし時々朝からの出勤もあり、その時はかなりの渋滞でなかなか車が進まず、いつもの倍くらい時間がかかりました。西青山地区は道路が狭く網目状で一方通行や行き止まりの道が多いので、大きな道路には車が集中しました。通勤通学・下校退社時間帯は人も車も混雑し、歩行者通路の設ける事が出来ない狭い道路が多い為運転しにくかったです。買物時の交通事情も渋滞でなかなかスーパー駐車場に入れず大変でしたが、帰りは抜け道があるので時間をかけずに帰宅できその点は良かったです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青山駅
IGR銀河鉄道の青山駅ですが、盛岡市内では主要な駅です。JR盛岡駅までは1駅隣のため、乗車時間も短く、また、JR盛岡駅から各路線につながるため、アクセスとしてはとても良いと思います。私は車通勤ですが、東京へ出張することもあるため、この青山駅をよく利用し、盛岡駅経由で新幹線に乗車しています。通勤事情ですが、私の新居からは車ですぐに主要の国道に出ることができます。冬の時期、もし雪が降っていたとしても国道は除雪されているため、道路状態は良く、通勤の車が増えますが、問題なく通勤できます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青山駅
「最寄り駅まで自転車で行き、盛岡駅に着いてからバスに乗車する」という通勤がとても時間がかかると思ったので、私は車通勤でした。普段はそこまで車通勤で問題がないんですが、変則交差点を経て国道に出るというルートで、その変則交差点を超えるまでが時間がかかります。特に雨や雪が降った日はとても時間がかかるため、時間が読めません。そういう時は電車とバスを利用したほうが良いと思いました。東京へ出張時には最寄駅を使います。最寄り駅から新幹線がある盛岡駅までは乗車時間が短く、遅延もほぼない状態でした。
(投稿) -
2.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青山駅
青山駅はわりと近年できたばかりの駅です。私はバスで通勤をしていたのであまり利用することはなかったのですが、やはり新しいのでとても綺麗です。併設しているレストランも好評で、友人はそこのレストラン主催のコンパに参加しご縁を探していました。飲酒した帰りでもすぐ電車に乗れるので便利だなと思いました。青山駅の近くには牛丼屋さんやツルハドラッグもありますし県立体育館もあるので運動部の学生さんなど利便性が高いと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青山駅
以前住んでいたところの最寄り駅は、岩手県盛岡市にある「青山駅」でした。IGR銀河鉄道がその運営をしているローカル線の駅になりますが、盛岡駅には1駅という利便性が売りになります。周囲には県営体育館があり、徒歩5分ほどで到着します。イベントの際にはこちらの駅を利用すると便利です。また、駅構内では「びすとろ銀河」という岩手県で有名なシェフ伊藤勝康氏の監修のもと、食事とお酒を楽しめます。私のお勧めは、びすとろ銀河で販売しているお弁当です。素材一つ一つにそれぞれ手間を掛けており、こんなに手の込んだお弁当は初めてで感動しました。
(投稿)