鹿児島市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(鹿児島県)(18ページ目)

鹿児島市(鹿児島県)の街レビュー・口コミを掲載中!鹿児島市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で240件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(18ページ目)

  • 鹿児島県
  • 鹿児島市

レビュー・口コミ 全736 / 171~180件目を表示

  • 3.2

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 上塩屋駅

    あまり道幅は広くなく、抜け道となっている道路も多いため、子どもと出歩くには危ないと感じます。保育園も徒歩圏内にはありません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 上塩屋駅

    徒歩20分ほどのところにイオンモールがあり、多くのテナントやゲームセンターも入っているため、娯楽は充実していると思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 上塩屋駅

    このエリアで特に大きな事件が起きたような話も聞きませんし、夜間のコンビニ前で若者がたむろするようなこともないため、治安は比較的良いように感じます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 上塩屋駅

    市電が1路線しか走っていない駅で、乗り換えできる別の路線がないため、乗り換えの便利さは分かりません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上塩屋駅

    鹿児島市電上塩屋電停は、市電1系統の端から2つ目の駅のため、ラッシュ時以外は座席に座れることが多く、便利です。繁華街の天文館までは30分ほどで着くため、車で行くよりも定時性に優れていると感じます。JRに接続する鹿児島中央駅前電停へは、通常市電を乗り換える必要がありますが、平日の朝夕は乗り換えなしで直通する電車も数本運行されているため、便利に感じます。並行する路線バスは21時には運行終了してしまいますが、市電は23時頃まで運行しているため、会食の際も安心です。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 広木駅

    駅周辺には何もないが、1駅過ぎれば鹿児島中央駅なので、鹿児島中央駅から市電に乗り換えて市役所にすぐ行くことが出来た。

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 広木駅

    駅周辺には何もないが、1駅過ぎれば鹿児島中央駅のためアミュプラザ鹿児島やビックカメラ、ライカなどにすぐ行くことが出来た

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 広木駅

    無人駅の為駅舎というようなものはなかったが液に併設されている駐輪場や駐車場は綺麗に整備されていた トイレも清掃が行き届いていた

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 広木駅

    終点の鹿児島中央駅まで所要時間は5分、運賃は最安の210円だった為非常に利用しやすかった 駅敷地内に駐車場もあった

    (投稿)
  • 4.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 広木駅

    最寄り駅は広木駅だったが駅周辺には何もなく、また自宅から直通のバスもなかったため徒歩圏内では移動することが出来なかった。ただ駐車場は整備されていたので車やバイクを所有してからは1駅で鹿児島中央駅に移動することが出来たのでとても便利だった。中央駅に移動すればアミュプラザ鹿児島やライカビルがあるため楽しむことが出来るうえ市電に乗り換えれば簡単に天文館にいける、鹿児島市内南部の谷山にもバスがあったためどこでも移動することができた。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全736 / 171~180件目を表示

ページトップ