-
3.75
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 隼人駅
最寄駅の日当山駅と隼人駅はどちらも新居から車で10分ほどの所にありますが、まだ利用したことはありません。普段は車を交通手段として利用しています。お買い物も新居から徒歩で10分〜15分程度の範囲に職場やコンビニ、スーパー、飲食店など全て揃っており、道も覚えやすく非常に便利です。通勤時間帯や帰宅時間帯はメインの道路は多少渋滞しますが途中にいくつか抜け道がありますので覚えるとスムーズに到着できます。また、メインの道路に面して飲食店やスーパー・コンビニなども多数ありますので通勤時に朝食などですぐに入ることもできますし帰りがけに買い物を済ませて抜け道を通り帰宅できますのでその点も非常に便利です。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日当山駅
日当山駅は無人駅の為、駅周辺にお店がありません。一度利用したことがありますが、なんともノスタルジックな気持ちになる駅でした。鹿児島中央駅までの利用でしたが、改札もない駅員さんもいないので、口頭で日当山駅から乗ったことを告げ料金を払いました。これでいいのかと心配になりましたが、それも田舎の良さなのかと思いました。日当山駅を利用される方は、周辺に住む学生が多いように思います。駅舎前には通学用の自転車が並んでいますが、盗難もないのかロックもされておらず、平和な街です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 隼人駅
隼人駅は日豊本線と肥薩線の分岐駅となっており、どちらを利用するにも便利な駅でした。特急もほとんどの便が停車し、遠出するのにも利用できる駅でした。駅から徒歩圏内には高校や郵便局、飲食飲み屋街などもあり、飲み会の後に電車を使って帰る、ということが可能な駅でした。また、駅近くに大型商業施設「アクロスプラザ隼人」ができ、深夜営業している商業施設やスポーツジムができました。仕事後に買い物や運動をしてそのまま電車で帰る、という利用もできるかと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 国分駅
人自体があまり多くなく、自分自身も車移動にため、あまり利用することはないのですが、静かで治安がよく街自体がおだやかな雰囲気です。近くに市役所や警察署もあり、巡回されているので、とても安心感があります。歩いて10分程度で繁華街までいけることや、駐輪場も広くアクセスも比較的良いです。大きな駅ではないですが、土地がらもあり駅員さんも親しみやすい方が多い印象です。待合室もあり比較的きれいで空港への連絡バスもあるため乗り継ぎにも便利です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 国分駅
人自体があまり多くなく、自分自身も車移動にため、あまり利用することはないのですが、静かで治安がよく街自体がおだやかな雰囲気です。近くに市役所や警察署もあり、巡回されているので、とても安心感があります。歩いて10分程度で繁華街までいけることや、駐輪場も広くアクセスも比較的良いです。大きな駅ではないですが、土地がらもあり駅員さんも親しみやすい方が多い印象です。待合室もあり比較的きれいで空港への連絡バスもあるため乗り継ぎにも便利です。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国分駅
JR日豊本線国分駅は、通勤や通学、買い物等で鹿児島市内方面にいく場合に便利です。駐車場は国分駅の正面と裏側の2箇所にありますが、どちらも駐車出来る台数が少ない為、利用する場合は注意が必要です。また、国分駅も通る特急「はやとの風」は木のぬくもりを感じさせる客室があり、外観もノスタルジックな列車で古きよき時代を感じる事ができます。国分駅と鹿児島中央駅は錦江湾沿いを走り、海側に座ると錦江湾の向こう側に雄大な桜島を眺めながら移動する事が出来ます。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 国分駅
JR日豊本線国分駅は、通勤や通学、買い物等で鹿児島市内方面にいく場合に便利です。駐車場は国分駅の正面と裏側の2箇所にありますが、どちらも駐車出来る台数が少ない為、利用する場合は注意が必要です。また、国分駅も通る特急「はやとの風」は木のぬくもりを感じさせる客室があり、外観もノスタルジックな列車で古きよき時代を感じる事ができます。国分駅と鹿児島中央駅は錦江湾沿いを走り、海側に座ると錦江湾の向こう側に雄大な桜島を眺めながら移動する事が出来ます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 隼人駅
JR日豊本線の隼人駅は、最近になって駅周辺の開発が進んでいる駅です。鹿児島の中心駅の鹿児島中央駅まで40分と比較的便利な土地柄です。近くにイオン国分隼人店やドン・キホーテ、オートバックス、車のディーラーなどたくさんお店があり、住みやすいところです。鹿児島市方面、宮崎、都城方面、栗野、吉松方面と3方面にいくことができ、田舎ではめずらしいと思います。今までは電車をほとんど使いませんが、電車で旅行するのも今後検討したいと思います。
(投稿) -
1.75
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 霧島神宮駅
霧島神宮駅の周りには店がないので、買い物は車で30分ぐらいの国分という町に行きます。仕事も国分に行きます。国分までは山間地区なので交通量が少なく信号がないので渋滞はありません。国分の町に入ると交通量が増えて、信号もたくさんあるので通勤と帰宅時は渋滞が起きます。また、土日は慢性的に道路が混んでいる状態です。霧島神宮駅には足湯があり、電車やバスの待ち時間にたくさんの観光客の方々が足湯を楽しまれています。
(投稿)