-
2.0
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島駅
私自身、車で普段利用していることもあるので、こちらの鹿児島駅にはほとんど利用機会が御座いません。ただ、こちらの駅はJRだけではなく、鹿児島駅~谷山駅という約1時間のローカルな路面電車の始発駅であり、朝夕の通学、通勤客が多いです。飲食店などはほとんどありませんが、すぐ近くの徒歩3分圏内に【かんまちあ公園】という立派な広さの公園が昨年出来、ウォーキングやランニングコースも少しですが完備しており、休日の日中は子供たちの明るい遊ぶ声も多く聞けるようになったのどかな場所です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島駅
以前の住まいと同じ最寄り駅になるため、上の質問で回答した内容とは別になります。鹿児島駅周辺は商業施設などはほとんどありませんが、近くに小川埠頭という、釣りの人気スポットがあり、イカ釣りのシーズンは夜遅くまで釣りを楽しむ方々がたくさん訪れます。またその横には大型のホームセンター、【ニシムタ】があり、鹿児島でも有数のこちらのセンターは食料品や日用品がとても安い価格で販売されており、近隣の方のみだけではなく、少々離れた場所にお住まいの方も車で来られます。平日、休日問わず何かしらの特売をされており、非常に活気のあるスーパーです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島駅
最寄り駅は、JR鹿児島本線・日豊本線が通る、JR鹿児島駅です。昔から「鹿駅(かえき)」の愛称で親しまれてきた駅です。駅を降りるとすぐに、鹿児島市街中心部を走る鹿児島市電の鹿児島駅前電停があり、数分おきに市電が運航しているので、天文館等へ行く際は待つこともなく乗れるため、非常に便利が良いです。駅近くには、水族館やをはじめ、スーパーや魚市場、居酒屋や立ち飲み屋等、様々なお店があり、駅周辺でも十分楽しむことができます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島駅
昔、学生時代に通学で使用していました。バイク置き場が無料で利用できるのでそこまで原動機付自転車で走り、そのバイク置き場に止めてから通学していました。市電(路面電車)の駅もあるので駅に止めてから市電でアーケード街や役所方面、中央駅やさらに南の谷山方面まで足を伸ばすことができます。足が悪かったり、車を持っていなかったりする場合にはとても重宝すると思います。近くにバスターミナルや、桜島フェリーもあるので観光目的でも利便性は高いです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鹿児島駅
JR九州鹿児島駅は、利用客数は1日平均1500人程度とそれなりにあるものの、駅周辺にこれといった施設や店舗も無く、少々寂れた雰囲気のある駅です。しかしながら鹿児島本線、日豊本線の終点であり、鹿児島駅から電車に乗る際は、ほぼ確実に座席に座れるというのは非常に大きな利点である。また、2016年に鹿児島駅周辺都市拠点総合整備事業により大きな公園が近所に出来たりと、再開発により今後の発展に期待が持てる駅となっております。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島駅
平日に車で通勤をする際は、天保山から県庁入り口まで、そこから産業道路の入り口まで、また産業道路沿いにあるイオンモールまででそれぞれ渋滞が発生します。しかし、信号が青になっても全然進まないといったこともほとんどなく、そこまで通勤をストレスに感じたことはありません。帰りは、鴨池のイオンあたりから渋滞し、動かなくなるため、海沿いを走り渋滞を回避しております。休日の買い物時などは、大型施設周辺以外は大きな渋滞もなく快適です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児島駅
現在のマンションと通勤経路がほぼ変わらないため同じ内容になりますが、平日に車で通勤をする際は、天保山から県庁入り口まで、そこから産業道路の入り口まで、また産業道路沿いにあるイオンモールまででそれぞれ渋滞が発生します。しかし、信号が青になっても全然進まないといったこともほとんどなく、そこまで通勤をストレスに感じたことはありません。帰りは、鴨池のイオンあたりから渋滞し、動かなくなるため、海沿いを走り渋滞を回避しております。休日の買い物時などは、大型施設周辺以外は大きな渋滞もなく快適です。
(投稿)