-
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶴見駅
鶴見駅前は開けており、周辺での買い物には全く不便はなかったです。飲食店は迷うほどありコンビニも各社そろっていました。特に歩道橋で直結された西友は24時間開いており、値段も安くて重宝していました。駅自体は京浜東北線のみの利用でしたが、多少の遅延はあるものの、本数も多く朝夕の通勤も楽に乗れました。駅からのバスも西口、東口ともに充実しており、菊名や新横浜へ行くことができますし、現在の住まいもバスで直接鶴見駅に行くことができます。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 鶴見駅
鶴見駅は京浜東北線と鶴見線が止まりますが、鶴見線は全く利用することはなく実質京浜東北線のみでした。ですのが、乗り換えの便利さではそれほどよくはなかったです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 鶴見駅
飲食店や少し中に入ると風俗店もあり、時折酔っ払いなどもいたのであまり治安の良い街とは言い難い面もありました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 鶴見駅
飲食店や雑貨店以外の娯楽施設はカラオケがあるくらいだったように思えます。ただ、散歩をするには鶴見川はもってこいの場所でしたし、スーパー銭湯は鶴見駅に送迎バスが来ていたのでそれも何度か利用しました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 鶴見駅
子供がいないのであまりその点に関しては注目していなかったのですが、イトーヨーカドーがあったり子育てに必要な買い物は便利だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴見駅
JR京浜東北線鶴見駅は都内へアクセスが容易で、通勤・通学がとても便利です。またバス路線も豊富にあり、周辺エリアへのアクセスがしやすいため買い物など日常生活においても基本困ることはありません。駅周辺は最近再開発されたため、綺麗になっています。駅直結の商業施設には飲食店・スーパー・衣料店がそろっており、日常で買い物に困ることもありません。また、駅徒歩圏内に市役所・警察署・郵便局・図書館などの公共施設がそろっていることも暮らしの上で意外とうれしい点です。JR京浜東北線鶴見駅はアクセス面・ファシリティ面共にそろっている駅のため、ファミリィ世帯・一人暮らしのどちらにも良い駅だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 鶴見駅
鶴見駅で乗り換えはありませんが、東京方面にも横浜方面にも15分程度ですぐ出られるため乗り換え駅にすぐ出られます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 鶴見駅
駅周りが改修されたこともあり、数十年前に比べると治安が良くなったと思います。また交番・警察署も駅周辺にあります。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 鶴見駅
娯楽施設はそこまで充実していませんが、駅から少し離れれば市営プールやジムもあります。川崎、横浜へ出る人が多いかもしれません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 鶴見駅
子育て経験がないためわかりません。ただ、地域によっては子供会や地域お祭りもしており、地域コミュニティが活発な印象があります。
(投稿)