-
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 保土ケ谷駅
最寄駅は変わっていないので、同じ内容を入力します。JR保土ヶ谷駅は横須賀線なので、横浜で乗り換えることなく都内に行くことができます。スーパーや飲食店の充実度はまあまあですが、ひと通りのものは揃っているので不便はありません。横浜駅の隣の駅なので横浜で働く人にとっては落ち着いていて住みやすいと思います。バス便も充実しています。新幹線の新横浜駅は電車で行くとちょっと不便なのですが、バス1本で行くことができます。線路と平行して国道1号線が走っていますので、お正月の箱根駅伝観戦も近隣住民の楽しみとなっています。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西谷駅
相鉄本線西谷駅の便利な点は、神奈川のターミナル駅である横浜駅から15分程度の近さであると思います。また、急行は停車しませんが、その分各駅停車は混雑していないことが多く、横浜駅から座れることも大きな魅力です。また、周辺環境は治安が良く夜遅くなった場合でも安心してマンションまで帰宅することが出来ます。緑も多く、繁華街が無い為、住環境としては申し分無いのではと思います。ここ最近になり、商店街に飲食店が開業したこともあり、今後に期待できそうです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 保土ケ谷駅
保土ヶ谷駅は、横須賀線と湘南新宿ラインが通っていたので、渋谷や、新宿などにも一本で出ることが出来るし、東京駅方面にも行くことができるので、その辺はとても便利な場所でした。湘南新宿ラインの本数は少ないですが。。。また、横浜駅にもすぐ出ることができるので、買い物などは、横浜に行くことができますし、会社の寮だだったので、友人を寮に呼ぶことができなかったので、横浜集合で飲みに行ったりしていたので、とても便利でした。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 星川駅
相鉄線星川駅の目の前にいなげやというスーパーがあります。コーナンやイオンがあります。車を持っている方なら便利です。道は狭いです。区役所も星川駅から徒歩でいけるので手続き等は便利です。開かずの踏切で不評でしたが、高架工事をしており星川駅はほぼ完了しています。きれいになりました。私が在住のときは、上りだけでしたが、現在は上りも下りも高架上を走っているんじゃないかと思います。駅ビルは小さいですがあります。マクドナルド、薬局、コンビニがはいっています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 保土ケ谷駅
JR横須賀線の保土ヶ谷駅は横浜駅から一駅で通勤時間に混み合ったとはしても3分から4分で中心地に到着できる立地にあります。駅周辺にも飲食店が多く種類も豊富で、病院や歯医者などたくさん数があるため、急を要したときもすぐ利用できます。利用者も多く夜帰るときも通行人が結構いるため女性の一人歩きでも安心して行き来できます。少し離れるとベッドタウンになるため、自宅でゆっくり休みたい方にオススメです。商業地が多い星川にも近いため、ちょっと違った雰囲気を味わいたいときも行きやすいので便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 星川駅
星川駅の良い点は下記の通り・横浜まで7分という立地の良さ。・終電を逃した場合、頑張れば最悪横浜駅から徒歩で帰ることができる。・隣の天王町駅に有名な商店街あるため新鮮な魚や野菜など様々な食品を買うことができる。・区役所が駅から300メートルほどの場所にあるためすぐに行くことができる。・バス停もいくつかあるため、電車とバスを使い分けることができる。・15程度あるけばJR保土ヶ谷駅に行くことができるため新宿まで保土ヶ谷駅からは1本で行くことができる。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和田町駅
最寄りの駅は上星川駅だと地図上では表記されますが、私が行った際は和田町駅が便利だと感じ、何かの用事で息子の所へ行く際は和田町駅を最寄りの駅として利用しています。駅前にはドラッグストア、コンビニ、スーパーなどがあり和田町駅商店街となっており、買い物には便利だと思いました。ただ、日々生活しているのは息子であり、わざわざ駅前のスーパーへ買い物に行っているとは思えず、若い男性としては便利かどうかは私には不明でございます。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上星川駅
最寄りの駅である上星川駅は満天の湯というスーパー銭湯があります。たまに大きい湯舟でゆっくりしたいなというときに行かせていただくのですが、とてもゆっくりできてよいです。また駅前には相鉄ローゼンがあり深夜の2時ごろまで営業しているため、買い物にとても便利です。また通っている大学までも歩いて15分くらいでつくのでとても楽で助かっています。おいしい家形ラーメン屋さんのすずきやというのが歩いて行ける範囲にあります。おいしいです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和田町駅
和田町駅は商店街が駅前にあるのがよかったです。商店街の中に居酒屋、スーパー、ドラッグストア、TSUTAYA、お弁当などがあったので、駅からの帰り道で買い物ができたのでとても便利でした。バイトから12時ごろに帰ってきてもスーパーやコンビニがやっていたので助かりました。また家が商店街を抜けたらすぐらへんのところであったために、駅から家まで明るいところを歩くだけだったのですごく近くに感じました。にぎわっていてとても良い町でした。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西谷駅
相鉄線西谷駅は、各駅停車しか停まらない駅のため、駅の周辺には特に何も無く、コンビニはセブンイレブンが一店舗しかありませんが、不便な事が幸いして静かな駅のため、気に入っています。スーパーもマルエツ以外はありませんが、夜の9時まで開いているため、帰宅途中にぎりぎり間に合って買い物が出来ます。無駄な買い物が出来ないので、節約になります。駅周辺は個人のお店が多く、夜8時頃には閉まるので、不便なこともありますが、何もないため治安も良く、車が通るにも狭い道路が多いため夜も静かなところがとても良いです。
(投稿)