横浜市保土ケ谷区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(22ページ目)

横浜市保土ケ谷区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市保土ケ谷区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で81件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(22ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市保土ケ谷区

レビュー・口コミ 全217 / 211~217件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 星川駅

    星川駅の良い点は下記の通り・横浜まで7分という立地の良さ。・終電を逃した場合、頑張れば最悪横浜駅から徒歩で帰ることができる。・隣の天王町駅に有名な商店街あるため新鮮な魚や野菜など様々な食品を買うことができる。・区役所が駅から300メートルほどの場所にあるためすぐに行くことができる。・バス停もいくつかあるため、電車とバスを使い分けることができる。・15程度あるけばJR保土ヶ谷駅に行くことができるため新宿まで保土ヶ谷駅からは1本で行くことができる。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和田町駅

    最寄りの駅は上星川駅だと地図上では表記されますが、私が行った際は和田町駅が便利だと感じ、何かの用事で息子の所へ行く際は和田町駅を最寄りの駅として利用しています。駅前にはドラッグストア、コンビニ、スーパーなどがあり和田町駅商店街となっており、買い物には便利だと思いました。ただ、日々生活しているのは息子であり、わざわざ駅前のスーパーへ買い物に行っているとは思えず、若い男性としては便利かどうかは私には不明でございます。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上星川駅

    最寄りの駅である上星川駅は満天の湯というスーパー銭湯があります。たまに大きい湯舟でゆっくりしたいなというときに行かせていただくのですが、とてもゆっくりできてよいです。また駅前には相鉄ローゼンがあり深夜の2時ごろまで営業しているため、買い物にとても便利です。また通っている大学までも歩いて15分くらいでつくのでとても楽で助かっています。おいしい家形ラーメン屋さんのすずきやというのが歩いて行ける範囲にあります。おいしいです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 和田町駅

    和田町駅は商店街が駅前にあるのがよかったです。商店街の中に居酒屋、スーパー、ドラッグストア、TSUTAYA、お弁当などがあったので、駅からの帰り道で買い物ができたのでとても便利でした。バイトから12時ごろに帰ってきてもスーパーやコンビニがやっていたので助かりました。また家が商店街を抜けたらすぐらへんのところであったために、駅から家まで明るいところを歩くだけだったのですごく近くに感じました。にぎわっていてとても良い町でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西谷駅

    相鉄線西谷駅は、各駅停車しか停まらない駅のため、駅の周辺には特に何も無く、コンビニはセブンイレブンが一店舗しかありませんが、不便な事が幸いして静かな駅のため、気に入っています。スーパーもマルエツ以外はありませんが、夜の9時まで開いているため、帰宅途中にぎりぎり間に合って買い物が出来ます。無駄な買い物が出来ないので、節約になります。駅周辺は個人のお店が多く、夜8時頃には閉まるので、不便なこともありますが、何もないため治安も良く、車が通るにも狭い道路が多いため夜も静かなところがとても良いです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴨居駅

    駅の側にはマクドナルドがあり、待ち合わせ場所としてもとても便利でした。駅のすぐ側にパン屋、八百屋、ダイエーもあり、子供達の制服のシャツなど、学校で必要なものは全て揃うし、とても便利な駅でした。駅の前はバスターミナルになっていて、いろいろな場所にも簡単に行けましたが、タクシーも停まっているため、車での乗り降りはあまり便利な場所ではありません。道もとても狭いです。駅の反対側には歩いて数分でららぽーと横浜もあり、他から来る人も沢山いるにぎやかな駅です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三ツ沢上町駅

    横浜市営地下鉄三ツ沢上町駅は、横浜駅まで2駅で買い物に行くにはとてもよい駅です。また新横浜駅には3駅で行くことができるので新幹線を利用しての旅行に行くのにも大変便利でした。駅周辺は住宅街なので、小型のスーパーとコンビニエンスストア、ファミリーレストラン、弁当屋さんがあるだけなので駅を利用した後ちょっとした買い物には困りません。車を利用すれば横浜などの繁華街へすぐに行けますし、横浜新道のインターがすぐなので、車を利用しての旅行などにもとても便利な場所です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全217 / 211~217件目を表示

ページトップ