横浜市保土ケ谷区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(3ページ目)

横浜市保土ケ谷区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市保土ケ谷区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で81件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市保土ケ谷区

レビュー・口コミ 全217 / 21~30件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 三ツ沢上町駅

    アクセスが良く治安も良いです.さらに,横浜では珍しく坂道ではなく国道に面しているため,利用もしやすいからです.

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三ツ沢上町駅

    横浜まで行きやすく,駅まである坂道は大学付近のみで,少なかったので利用しやすいと思っています.駅前までバスも出ており,その点でも便利だと感じました.美味しい飲食店が多く,多種多様で幅広い人が楽しめるとも感じました.国道に面しているためアクセスもよく,道もそれなりに広いです.道の狭いことが多い保土ヶ谷区の中ではいい立地なのではないかと考えています.コンビニなどが周りに複数,お弁当などがあるのも利点の一つです.強いて言えば,駅ホームがかなり地下のため,階段だと時間がかかる点が欠点かと思います.

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 三ツ沢上町駅

    飲食店はある程度あり,ランチやディナーには困りません.しかし,ショッピングや遊ぶ施設はほとんどないため,普通だと考えました.

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 三ツ沢上町駅

    こちらの駅も静かな住宅街の近くで,治安はいいと思います.特に騒がしいなと感じることもなく,利用しやすかったです.

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 三ツ沢上町駅

    横浜まで5分程度で到着し,新横浜も同じくらいの時間で着くため,非常に便利です.地下鉄のため揺れも少なく,遅れることも少ないです.

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 星川駅

    最寄り駅の利用可能路線が相鉄線のみであるものの、横浜駅まですぐに出られる地域であり、 また相鉄沿線の中で快速と各駅電車の停車駅であることはメリットの一つだと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 星川駅

    子育ての経験が無いため個人的な印象ですが、 公園が各所に点在しており、また市民が利用できるスポーツセンターも近隣に多いことは乳幼児・児童の子育てという面で 一定程度寄与しているのではないかと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 星川駅

    個人的にはJリーグのクラブチームを応援していることもあり、Jリーグが開催されるニッパツ三ツ沢球技場が自宅の近所にあるだけで、観戦のしやすさから非常に良い点だと思っております。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 星川駅

    住宅街であるため比較的良好だとは思われますが、 大学が近くにあることから学生なども多く住んでいる点が少し気になる点ではあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 星川駅

    相鉄線星川駅について便利な点はいくつかありますが、まず、快速に乗るとターミナル駅である横浜駅まで一駅、所要時間10分弱で行くことができる点は非常に大きなメリットだと言えると思います。また徒歩5~10分圏内にショッピングセンターやスーパーマーケット、ホームセンターなどが点在しており仕事帰りに生活に必要な食材や消耗品を一通り買いそろえることができます。さらに、最寄り駅には駐輪場の豊富なスペースがあり、料金も終日利用で80~100円であることは良い点です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全217 / 21~30件目を表示

ページトップ