横浜市金沢区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(18ページ目)

横浜市金沢区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市金沢区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で57件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(18ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市金沢区

レビュー・口コミ 全189 / 171~180件目を表示

  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢文庫駅

    金沢文庫駅は全ての電車が止まるのでアクセスに関しては、どこへ行くにも大変便利です。ただ、その割には駅構内、もしくは周辺にちょっと時間をつぶせうようなお店がないのが残念です。セブンイレブンがあるのは助かりましたが。あと、トイレは少し汚いので新しくしてもよいのではと思います。車で近くまで行きづらいのも難点です。パーキングもなく、駐車できません。すぐ近くにオーケーストアがありますが、直通の通路ができたら助かる人も多いのではないかと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢八景駅

    京急金沢八景駅は、京急本線だけでなく逗子線も乗り換えなしで利用でき、快速も停車するとても便利な駅です。また現在、杉田まで繋がるシーサイドラインの金沢八景駅の乗り場と直結する通路の大規模工事中です。今現在は京急のホームへ直結のエスカレーターも新しく整備されて利用する事ができており、これから更に便利になる駅です。付近に大学、高校も複数ありとても賑やかで、コンビニやファーストフード、パン屋もあり、駅を出て国道を渡ればすぐに海が見えます。JR線に乗り換えたい場合は横須賀線まで歩ける新逗子へ約7分で移動でき、横浜駅までも20分程で出られるため利便性の高い駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢文庫駅

    金沢文庫駅は駅前にスーパーも多いので、生活には不便をしないと思います。また、駅近くにファミレスなどの飲食店も多いので、自分で食事を作る余裕のないときなどには外食するところも選択肢が多く、一人暮らしにはとても便利な駅だと思います。京急の特急も停まるうえ、品川方面の増結(始発)となる電車もあるので、都内に用事がある際にも利用しやすいです。また、横浜方面からの電車も深夜になると金沢八景止まりの電車になるので、終電が遅くてとても便利です。また、住宅が多いためか、深夜になっても治安が悪くない印象です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 金沢文庫駅

    田舎寄りの場所だった為、通勤時は少し並べば都心までの1時間座って通勤することができた。また最近朝の通勤ラッシュ時間帯にも、有料車両が走る様になり、停車駅に指定されていた為、300円払うだけで並ばなくても座って通勤できる様になり非常に快適であった。駅ビルでは無いが、改札前にコンビニ、ファーストフード、カフェ、お土産屋さん、雑貨屋さんがあるので、友達と待ち合わせする際の、時間つぶしもできて良かったと思う。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢文庫駅

    金沢文庫駅は快速特急も含めてすべての電車が停まるターミナル駅であり、増結車両も多く横浜駅までは最短14分でゆったりと座って乗っていけます。また横浜駅からは、東急線乗り換えで渋谷駅まで40分足らずで行くことができ、都心へのアクセスもよいです。金沢文庫駅から歩いてすぐのところに日本最古の図書館・金沢文庫があります。古文書や彫刻など国宝が多数所蔵されていて、折々展示会もやっているので日本史に関心のある方に特におすすめスポットです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 海の公園南口駅

    横浜シーサイドライン海の公園南口駅は無人駅であり駅ビルなどの商業施設はありませんが駅を降りて2分で横浜市で唯一の海水浴場とバーベキュー場などのレクリエーション施設があります。路線としては始発・終点駅がJRと京浜急行線に接続されており、横浜に行くのも都内に行くのも苦労なく行く事ができます。通勤時間帯でもさほど駅は混雑しないのでストレスなく通勤ができます。駅の特徴としてホーム全体が箱型になっており車両への乗り降りゲートしか開閉しないため事故もないようで時間通りの運行が魅力です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 能見台駅

    京浜急行の能見台駅です。各駅とエアポート急行のみ止まり、快速と特急は止まりません。京急線はJRと比べて、遅延が少なく、天候にも比較的強かったように思います。駅周辺は、飲食店と美容室が多いです。駅前にはイトーヨーカドーがあり、最近ドンキ・ホーテ系列のピカソも出来て、とても便利になったと感じます。能見台は山を切り崩して出来た土地なので、とにかく坂が多いです。小さめの駅ですが、その割にはバスの量が多く、本数も多いので、あまり不便は感じなかったように思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢文庫駅

    京浜急行金沢文庫駅は、横浜駅や東京へのアクセスがとっても便利な駅でした。金沢文庫駅は快特や急行が毎回停車するので、仕事ではとても助かりました。普段通勤時間帯は混んでいるものの、時間をずらすと座って乗っていられるので、うれしかったです。駅周辺に、区役所の出張所があり、急な書類を揃えるのに利用できてたすかりました。ほんとうに、住み心地もよく、移動手段も駅からバスがたくさん出ているので大人も子供も居心地の良い所です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 能見台駅

    以前住んでいたのはいわゆるベッドタウンだったんのでマンションも多く、その分、イオンや、西友といったスーパーもあり、銀行や郵便局も近くにありとても便利でした。また、カラオケや音楽スタジオも近くにあり暇つぶしをするのにも最適でしたし、歯医者さんや美容院もあり正直電車に乗らなくても最寄り駅周辺で全てができる場所でした。治安もよく、保育園もありとても賑やかで横浜市の中でもかなりいい場所だと思いました。坂があるのが唯一の欠点だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢文庫駅

    交通面では、京浜急行の金沢文庫駅は、電車は、各停・急行・特急・快特の全てが乗車でき、朝・夕は増結もある為、年寄・妊婦には座る事ができるので、大変いいです。また、バス・タクシーも多く、電車以外でも行先の選択が多くあります。駅の周辺には、大小様々なお店があり、必要な物が全て揃っているので買い物はとても便利です。駅から少し離れてはいますが、区役所・大きな病院も有りますので、大変便利です。将来の子供の教育にも、学習塾が多いので、安心です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全189 / 171~180件目を表示

ページトップ