-
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新横浜駅
多くの路線があって交通の便が良いから。東京にも横浜にも乗り換えなく一本で出かけることができ、苦労することなく生活できる。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新横浜駅
新横浜駅は多くの路線が通ってるのでとても交通の便が良いです。東横線、JR横浜線、市営地下鉄、相鉄線があり、横浜市内はもちろんのこと、都心へも乗り換えなしで出かけることができます。新幹線も通ってるので旅行に行く時もとても便利です。羽田空港のシャトルバスも出ているので飛行場までも行くことができます。また、飲食店もたくさんあります。中華やイタリアン、和食などたくさんの種類があるので友達が遊びに来た際も選択して食べに行くことができ楽しく過ごせます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新横浜駅
まだ子育てしたことがないのでわかりませんが、家族層も多くて近くにショッピングセンターなどがあるのでしやすいと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新横浜駅
洋服屋さんや薬局なども最寄りにあって買い物が楽しい。日産スタジアムも近くてスポーツ観戦も休日にできるから。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新横浜駅
大きな駅であるため人通りも多く、お店も沢山あるので道も明るく女性でも暮らしやすい環境。治安が悪いと思ったことはない。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 綱島駅
車の交通量に対する歩道の狭さ。ベビーカーも押しにくいし、小さい子を駅まで歩かせるには少し不安。子育て支援センターが駅の東側にしかなく、駅からもすごく歩くので不便。保育園が激戦区で入りづらい。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 綱島駅
電車の本数が多く、ホームでの待ち時間が少ない。急行が止まるので、横浜へも10分、渋谷も20分程で直通で行けるので便利。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 綱島駅
住み始めはファミリー層が多く静かな街だと思っていたが、駅前の飲み屋街は賑わっており、隣の駅に慶應大学があるので学生や酔っ払いも多いが、そのわりに治安の悪さや街の汚さは感じなかった。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 綱島駅
近くにラウンドワンがあり、ボウリングやゲームセンターが入っている。カラオケもできる。珍しいのはかなり大きいブックオフがあるので、そこが品揃えがよくお買い物が楽しめる。大型100円ショップもある。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅
東急東横線綱島駅は、急行に乗れば横浜まで直通10分、渋谷まで直通で20分程度で出れるので、お出かけやショッピングに行くのに選択肢も多く困らない。武蔵小杉までは3駅程度で出れるので子連れで遊ぶのもスムーズに行けて便利。駅内にはコンビニ以外に東急ストアがあるので仕事帰りにサッとお買い物が済ませられて非常に助かった。おにぎり専門店もあるので、時間がない時はイートインで簡単に食事を済ませる事ができるし、スタバもあるので待ち合わせにも利用しやすい。
(投稿)