横浜市旭区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(23ページ目)

横浜市旭区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市旭区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で78件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(23ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市旭区

レビュー・口コミ 全254 / 221~230件目を表示

  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 本厚木駅

    小田急本厚木駅は、新宿に急行一本で出られ、運行本数も十分あるため、非常に便利です。指定席特急も本厚木駅に止まるため、都内への行き来に多少時間がかかるのも苦になりません。逆に、小田原方面のアウトドアレジャーに適した観光地へのアクセスは非常に容易で、近場では大山や丹沢などにかなり短時間でアクセスすることができるのも魅力です。また、駅に併設した商業施設が非常に充実しており、駅から出ることなく買い物に事欠くことはありません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二俣川駅

    ちょうど再開発の真っただ中だったので、新しい駅一体型の商業施設ができて、買い物などの点ではとても便利になった。また、古くからありそうな飲み屋街らしきものもあり、意外とコンテンツは充実している町であった。路線は相鉄線で、横浜駅へのアクセスはよく、駅構内の使い勝手も、可も不可もないといった感じであったが、かなりの大人数の利用客をあまり感じさせないうまい動線デザインはなされていると思う。周辺道路とは立体的に接続していて楽しかった。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上星川駅

    上述の通り駅まではバスを利用する必要があったため自宅からの最寄り駅である相鉄線の上星川駅は使用しておらず、少し遠い違う路線の駅まで通っていました。そのため詳しくないですが駅前にはスーパーが二つ、そしてジムと銭湯もありました。栄えている駅とは言えませんが、ジムと銭湯が一緒になったビルが駅前にあると運動不足になりがちな社会人にとっては気軽に行けるので嬉しいと思います。また、駅前は狭いですが車での送迎がしやすい道路の造りになっており、便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 二俣川駅

    新居の最寄り駅は相鉄線の二俣川駅です。毎日の通勤で使用していますがやはり特急、急行、快速、各駅がすべて止まるので非常に便利です。特急もしくは急行に乗ると1駅で終点の横浜駅に着くので助かります。朝は多少混雑するので少し出勤時間を遅らせていますが各駅を選択すれば必ず座れます。また駅直結のジョイナステラスにはたくさんのお店が入っていて魅力的です。ドン・キホーテにも直結のため日常の買い物が会社帰りにすべて済むので助かります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二俣川駅

    二俣川駅の便利な点や良いところは2点あります。1点目は駅直結でショッピングモールがあり、食料品から日用品、洋服まである程度の物は買い揃えることができる点です。横浜中心地に近いこともあり、今後もさらに発展が進む様子でした。2点目は横浜の中心地にとても近い駅なのに電車が混まないという点です。私は横浜付近の交通といえばとても混雑しているイメージでしたが、二俣川駅は比較的空いていていつも電車で座ることができる印象です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二俣川駅

    立地的に相鉄線の「二俣川駅」と「希望ヶ丘駅」の二つの駅を使用することができます。徒歩15分程の二俣川駅は特急・急行で横浜駅まで1駅(約10分)で行くことができ、アクセスが非常に良いです。朝の時間帯は頻繁に運行がされており、乗り遅れてもすぐ次の電車がきてくれるので助かっています。一方、希望ヶ丘駅は特急が停まりませんが、家から徒歩10分程度の距離なので、荷物が多い時やあまり歩きたくない時などに利用しており、状況に応じて使い分けています。両駅共に厚木街道をまっすぐ1本道でアクセスすることができ、夜でも車の通りが多く道も比較的明るいので、女性の一人暮らしにも安心です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴ケ峰駅

    快速電車も止まるので最短10分ほどで行くことができ、横浜から電車で10分圏内の駅の中ではかなり家賃は安いほうだと思います。飲食店やスーパーだけでなく、カラオケ店やレンタルビデオショップなどの娯楽施設も充実しているので生活するには十分ですし、駅周辺の商店街はいつも賑やかで明るい雰囲気なので女性の一人暮らしにもオススメできるかと思います。また、かなり大きな大手スーパーが2件もあるのでご家族でお引越しを考えてる方にもオススメです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二俣川駅

    二俣川駅は相鉄線のすべての列車が停車し、特急・急行列車では横浜駅まで1駅11分というアクセスの良さが便利な点です。また2019年度以降は、JR線や東急線と直通運転を開始する予定で、これまで横浜駅や大和駅で乗り換えが必要だった東京都心部へのアクセスについても改善されます。駅北口からは羽田空港行きの直行バスが高頻度で運行されており、出張や旅行などで空路を利用する際にはとても便利です。また駅周辺の道路事情についても記載すると、駅至近に保土ヶ谷バイパスが通っているため、横浜市街だけでなく、東名高速道路や首都高速道路などにもスムーズにアクセスすることができます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二俣川駅

    二俣川駅は相鉄線のすべての列車が停車し、特急・急行列車では横浜駅まで1駅11分というアクセスの良さが便利な点です。また2019年度以降は、JR線や東急線と直通運転を開始する予定で、これまで横浜駅や大和駅で乗り換えが必要だった東京都心部へのアクセスについても改善されます。駅北口からは羽田空港行きの直行バスが高頻度で運行されており、出張や旅行などで空路を利用する際にはとても便利です。また駅周辺の道路事情についても記載すると、駅至近に保土ヶ谷バイパスが通っているため、横浜市街だけでなく、東名高速道路や首都高速道路などにもスムーズにアクセスすることができます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 保土ケ谷駅

    湘南ラインと横須賀線が通っていたので、通勤や都内にでかけるのは便利でした。駅から遠いかたが多いせいか、バスの本数も多いうえに遅くまでやっていたのがよかったです。また、駐輪場も多いので助かりましたが、契約するまでに半年ほどまたされます。治安も悪くないので終電で帰ってもサラリーマンが多いくらいなのと、自転車も盗まれることがなかったのは良いポイントかと思います。これでもう少しまわりに飲み屋などがあればよかったのですが。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全254 / 221~230件目を表示

ページトップ