-
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 希望ケ丘駅
横浜から急行で2駅目(約15分)で横浜に出るのに便利です。駅前の希望ヶ丘商店街が元気で飲食店、スーパー、ドラッグストア、美容院など生活に必要な店舗が充実しています。病院は内科、小児科、整形外科、眼科、皮膚科、耳鼻科、歯科すべてが駅近にあり、病気になった時に便利です。駅から徒歩3分のK1ショッピングセンターにはスーパーマーケット、家電量販店、100均が入っています。日常の生活は駅近辺ですべて完了しますので便利な街だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三ツ境駅
最寄り駅は相鉄線の希望が丘駅と三ツ境駅の丁度中間くらいで、どちらの駅も徒歩10分程です。横浜駅までは電車で15分程で、15分に1本は電車が来るのでとても便が良いです。いつもは三ツ境駅を利用していますが、改札口の中にコンビニエンスストアが有り、改札の直ぐそばにはミスタードーナッツ、ケンタッキーフライドチキン、ロッテリアとファーストフードも有り、駅ビルの三ツ境ライフも有ります。駅を出ると直ぐにダイエーも有り広い駐車場がとても便利です。駅の両側とも広い道路で車でもとても運転しやすく便利で住みやすいです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶴ケ峰駅
平日は車通勤であるため、駅周辺を使う機会はなかなかありませんが、週末などには食材買いやお昼ご飯を食べに行きます。商店街であることから、スーパーとは違った地域密着型な感じがどこか懐かしいと感じることがあります。車だと駐車場など混むので歩いての買い物がしやすいのも良い点かと思います。また、バスターミナルもあり、ズーラシアへのバスが出ていることも利用しがいがある良い点だと思います。家族連れでも遊べる公園もあります。充実した便利な駅および周辺施設やお店が揃っていると思います。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 二俣川駅
北口駅周辺、特に南口の再開発事業が進められているため、まず今後に期待ができる点です。道路状況は以前はバス通りの道幅や送迎箇所、バスターミナルなどどれも不便なところが多かったですが、最近はそれらがすべて変わり、大変綺麗に便利になりました。電車でも相鉄・東急東横線の相互利用が将来的にできることでさらに都内への時間も短縮することができますし、通学塾なども揃っているため、子供たちを育てるに良い環境が整っていると以前から思っております。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南万騎が原駅
いずみ野線南万騎が原駅は、各駅停車しか止まらず10分に一本の運行ではありますが、一駅走ると横浜駅までの快速電車が止まる二俣川駅に接続されます。また乗り換え無しで横浜駅まで行けるところも大きな魅力です。もう一つの魅力は人通りが少なく駅周辺がきれいなことです。ごみが落ちていることもなく、ボランティアの方が定期的に清掃しているのではないかと思います。また車の通りも少ないため子供を安心して遊ばせられる環境でもあります。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二俣川駅
新居の最寄り駅は徒歩10~15分で相模鉄道の二俣川駅になります。横浜駅まで急行で30分というアクセスの良さで、比較的人口も多い街のため、停車する本数も多く、最終便も深夜1時と十分な余裕があります。駅周辺には程良い大きさの商業集積が数多く点在し、衣食住の充足はほぼ此処でこと足りるといえます。現在も新しい施設の再開発はとても積極的に進められており、今後は更に利便性も上がり、生活の質向上にも必ずやつながって行くと思います。生活に密着した充実の駅前周辺といった印象です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三ツ境駅
横浜駅から急行で3駅で、駅ビルには大手スーパーが入っており、通勤帰りに買い物が出来るのが便利でした。駅前にもスーパーがあるためそちらも良く利用していました。徒歩圏内にコンビニエンスストアー多数、その他商店街があり惣菜などの買い物ができることが便利な点でした。また、駅からの帰り道、家から徒歩3分の所に大手スポーツクラブがあり、家族で通い毎日クラブでお風呂、サウナに入り引っ越しするまで10年近く通っていました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴ケ峰駅
相鉄線鶴ヶ峰駅は、物価の安さとノスタルジーを感じさせる街並みが残る街が魅力を感じされてくれます。急行は停車しないものの、各駅が10分に1本程度で横浜まで約15分、加えて快速が30分に1本程度で横浜では約8分で、都内までも1時間程度で行けるアクセスの良さです。数年後は隣の西谷駅から武蔵小杉を通って都内に出る路線も開通する予定です。さらにバスターミナルがあって新横浜駅や中山駅へもバスで出ることができます。旭区役所があるおかげで公的な手続きもしやすく、50年以上の歴史がある商店街もあります。また24時間営業の西友があってコスパな買い物が日常的にできます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴ケ峰駅
多少横浜から離れていることや、主要幹線道路が駅から数百メートル離れている為、非常に穏やかな駅周辺である。しかし駅周辺には生活に必要な店舗の多さや飲食店が多く、一人暮らしや家族で暮らすには非常に環境がよい。娯楽施設はパチンコ店とカラオケ位しかないが、チェーン店の飲み屋や個人店の飲み屋もあり、夜もそこそこ楽しめるにも拘らず、治安は良いほうである。また少し離れたバスターミナルからは、色々な方面のバスがあり、また、保土ヶ谷バイパス等もそれ程離れていないため、各方面の移動も意外によいと思う。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二俣川駅
二俣川には神奈川県運転試験場や県立がんセンター等神奈川県の公共施設が有り又現在二俣川駅南口周辺開発している最中で、最近では西友にビックカメラコジマとファションセンターしまむら・スターバックス・が出来、駅ビルも工事中ですが、そこにもいろいろなショップが近直出来るようなのでとっても期待しています。北口には、ドン・キホーテが有り、その上にはニトリ・ヤマダ電機もあります。北口・南口の両方でそれぞれ色々なショップがあるので私的には便利な場所で以前から二俣川駅に住んでおりましたが、交通便・住みやすさでまた二俣川に住もうと決めました。
(投稿)