-
3.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市が尾駅
港北ニュータウンに住んでいたため、都市開発計画に沿って街が作られており商業施設も多数あったため大変便利な街でした。映画館や買い物ができるショップも商業施設にそろっていたため、電車に乗ってでかけることなく、遊ぶことができました。住宅街の中に緑もおおく、遊歩道で緑が結ばれていたため休日にはゆっくり散歩をすることもできました。商業施設周辺は週末は駐車場渋滞が発生していましたが、朝早くや遅い時間に行けば渋滞をさけることができました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 市が尾駅
沿線の住人が東京方面に出る際は必ず利用する路線のため、朝夜は通勤通学のため非常に混雑し、毎日のように遅延も発生しますので通勤が非常に大変でした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 市が尾駅
飲み屋も近くにありますが、基本的にベットタウンとなりますのでそこまで治安は悪くなかったです。駅前すぐに交番もありませうので治安面で不安を感じたことはありませんでした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 市が尾駅
車で行ける範囲に多数の商業施設や、普段の買い物や遊びには困りませんでした。歩ける範囲にスーパーがないためいつも週末に買い出しにいきまとめ買いをする感じでした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 市が尾駅
横浜市の公的制度が整っていたため子育てはしやすいと思います。図書館等も公共施設も整っていました。横浜市が待機児童ゼロ運動を行っていたため保育園も整ってたようです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 都筑ふれあいの丘駅
横浜市営地下鉄グリーンライン都筑ふれあいの丘駅ですが、まずセンター南まで1駅というのがとても便利です。センター南から横浜市営地下鉄ブルーラインであざみ野や横浜方面にも行けるので都内に出るのにもとても便利です。もう一つはOKストアがすぐ近くにある点です。食材も安く、お酒などもとても安いので重宝しています。また、弁当や総菜も安くおいしいので、一人暮らしも私は週に3回ほど通っています。歯医者や郵便j局もあるので便利だと思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新羽駅
横浜市営地下鉄ブルーライン新羽駅はまずアクセスですが、新横浜まで2駅、横浜駅までも20分くらいで着くのがとても良い点でした。また、港北ニュータウンのセンター南やセンター北までも2,3駅なのでとても便利でした。駅前にはコンビニも多く、スーパーも大型のイオンもあり、食事面でも焼き鳥屋や、ココス、ラーメン屋、マクドナルドなど充実していました。夜遅くまでやっているお店があまり多くないので夜遅くまでやっている居酒屋が増えるとよいと思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鴨居駅
JR横浜線の鴨居駅は、南側には銀行やスーパーがあり、北側には川やららぽーと横浜があります。私がよく買い物に行くのは駅南側の八百屋です。休みの日の昼間に行くと、葉物の野菜が安く売っていて助かります。ららぽーとにもよく訪れます。ららぽーとまで無料のバスが出ているからです。改札口の前では季節によってアイスが売られたり年賀はがきが売られたりします。コンビニに行かなくても、ついでに買い物ができるので便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市が尾駅
「東急田園都市線市が尾駅」は、以前の住まいから徒歩で25分、バスで10分です。駅と直結して「東急ストア」があります。今でこそ、駅がリニューアルして綺麗になりましたが、昔は駅に寄るような場所はありませんでした。今でも駅周辺は、古くから営んでいる小さな飲食店が多く、入りやすいチェーン店等はあまり無いように思えます。しかし、高評価のラーメン店があったり、有名人が惚れ込み、毎月お忍びで通っている「鰻屋」があったりと、新規では入りにくくとも、地域に根付いた美味しいお店の多い駅でもあります。今回の駅のリニューアルで、小さな駅ビル化し「ドトール」が入ったりと、駅で少し一休み出来るようになりました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
横浜市営地下鉄グリーンライン北山田駅は、都内と横浜・みなとみらいへのアクセスがしやすいです。渋谷駅や横浜駅まで30分程度で行くことができます。また、隣駅の横浜市営地下鉄グリーンラインセンター北駅にはショッピングモールがあり、ショッピングに行くのにも困りません。またセンター北駅には映画館もあり、すぐに遊びに行くことができます。そして、ショッピングモールが隣り駅にあるにもかかわらず、北山田駅自体はとても静かで閑静な住宅街が広がっています。便利な点と住心地を兼ね備えたとても良い駅になっています。
(投稿)