-
4.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし センター南駅
駅にある大きな商業施設に生活で必要なお店からゲームセンター、映画館も入っており、日々の生活はもちろん、休日もわざわざ最寄駅から出なくても充実して過ごすことができます。
(投稿) -
4.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし センター南駅
治安が良く、子供たちも多くとても賑やかです。また駅が開けていて、緑も多く、月や星もとても綺麗に見えるので、関東に住んでいても自然を感じられてすごく癒されました。スーパーも大きなものが2つあり、普段の買い物にも飽きずに自炊を楽しめました。ガチャガチャが好きなので、ゲームセンターが帰り道にあるのも日々の息抜きになって助かっています。基本的に駅周辺に何でも揃っているので、ご飯を食べに行こうと思っても選べる選択肢が何個もあったので、家の近くで済ませられることがとても便利でした。
(投稿) -
4.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし センター南駅
昼間は子供たちで溢れていてとても賑やかで、夜は20時頃にはほぼお店も閉まり駅付近は静かになりますが、落ち着いているというイメージで安心して過ごせました。
(投稿) -
4.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし センター南駅
保育園や小学校もあり、習い事ができる店舗もたくさん見かけていて、緑も多いので、子育て世代に向けた街なのかと思えるほど子育てがしやすく思います。
(投稿) -
4.5
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし センター南駅
ブルーライン、グリーンラインの市営地下鉄の2路線は通っていましたが、都心に出るには乗り換えは必ずだったので、地下から地上に上がる移動に時間が結構かかるので慣れるまで大変でした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 北山田駅
娯楽の施設はあまりありません。公園や、大きいプールはあるので、子どもは楽しめると思います。一駅離れると、大きなショッピングモールや映画館があるので、娯楽に関して不自由に感じたことはありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北山田駅
横浜市営地下鉄グリーンラインの北山田駅は、路線は一線のみですが、田園都市線、東横線、相鉄線、横浜市営地下鉄ブルーラインへの乗り換えが可能なので、東京方面や、横浜方面へのアクセスが良い場所です。閑静な住宅街が広がっており、治安が良いので、小さな子どもを連れたファミリー層が多く、明るい街並みです。犬の散歩に適した公園や緑道もあるので、犬を連れて散歩を楽しむ人も多く見かけます。横浜国際プールでは、大きな水泳大会や、バスケットボールの試合が行われて、盛り上がりをみせています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 北山田駅
子どもはいないので実感はありませんが、公園が豊富なのと、保育施設も多くあるので、子育てはしやすい環境だと思います。小学校や中学校も比較的新しいきれいな校舎です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 北山田駅
小さい子どものいるファミリー層が多く、公園や緑道が広がっているので、車との事故の危険性も少なく、街灯が多いので夜道もあまり暗くありません。飲み屋も少ないので、治安はとても良いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 北山田駅
日吉まで出ると東横線に乗り換えることができるので、東京方面へのアクセスが良いです。横浜に出るには、途中でグリーンラインからブルーラインに乗り換える必要があります。
(投稿)