-
4.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし ー
昼間は悪くないですが、夜になると駅周辺の歓楽街にはキャッチが多く、少し離れた場所の路地裏は暗いのであまり近づかないようにしています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし ー
子供がいないので想像でしたないですが、体操や水泳など習い事をする施設や場所があり、広い公園もあるので環境としては悪くはないと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし ー
横浜線と小田急線どちらもあるので、小田急線では大和から横浜に繋がる相鉄線に、横浜線では終点の八王子まで向かうと中央線に乗り換えられるので便利な方だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし ー
多数のカラオケ店やゲームセンターの他に、ラウンドワンがあるのでボーリングやバッティングまで楽しむことが出来ます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
JR町田駅のすぐそばには多数のショッピングモールや百貨店があり、大抵のものは駅前に行けば揃えることが出来るのが魅力です。ファッションや雑貨系の他にも、ヨドバシカメラやビックカメラもあるので電化製品を見るのにも困りません。スーパーは24時間営業の西友があるのも便利です。少し駅前を歩けば、飲食店も数多くあり、色々なものを食べることができます。都心や新幹線でどこかに行きたい場合であれば、横浜線から新横浜まで一本で行けるので移動が楽で助かります。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 小田急相模原駅
駅の北側は再開発されているせいか普通に見えますが、南側はやや治安が悪いようです。道路を走っているバイクなどを見るとややガラの悪い方が多いのが気になります。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 小田急相模原駅
アミューズメント関連のお店は多くないですが、駅前に大き目の商業施設があり、相模大野や町田も近いため、問題ないかと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小田急相模原駅
スーパーや飲食店が入った商業施設が駅に併設しており、普通に暮らす分には駅周りの店だけで事足りるぐらいの施設はそろっている点はよいと思います。ただ、駅のスーパーの物価などはやや高いので、きちんとお得意買い物をしたいのであれば、少し離れたスーパーや大型商業施設を利用するほうがよいです。車があれば問題ないですが、なければ隣の相模大野やその先の町田などに電車で足を運ぶ必要があると思います。なお、駅に向かう通路にはどこもエスカレーターやエレベーターが備わっているので、お年寄りや体の不自由な人でも利便性はよいと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 小田急相模原駅
各駅か準急しかとまらないため、すぐとなりの相模大野駅と比べるととまる電車の本数が少ないです。そのため、googleマップなどで検索すると自転車で相模大野から乗れと言われることも多いです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 小田急相模原駅
学校や保育施設が近くにあり、かつ緑地や公園も多いので子育てには悪くない環境なのではないかと思われます。
(投稿)