平塚市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(14ページ目)

平塚市(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!平塚市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で64件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(14ページ目)

  • 神奈川県
  • 平塚市

レビュー・口コミ 全168 / 131~140件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    住まいに一番番近いのは平塚駅より神奈川中央交通路線バス停入野前田となります。ふつうのバス停。一つ先(手前)が終点始発のバス停で利用者も少ないのでほぼ座れる。終点は地区の公民館前なので住民票などの種類をとれたりするので便利。バス停は住まいから徒歩1分でコンビニが至近なのも良い。また個人病院と薬局が集まったメディカルコミュニティもありその点も安心。電車利用の際の最寄り駅はJR東海道線平塚駅となるがごく普通の駅。駅ビル内に市役所の出張所が入り、利便性が良くなったと思う。ららぽーと湘南平塚ができ買い物の楽しみが増えた。バス網が整っており市内での移動は比較的便利。道路も走りやすい。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊勢原駅

    ベッドタウンの小さな駅で特筆することは特にない。駅構内の小田急OXや駅南口のそうてつローゼン、その向こうにイトーヨーカドーと駅利用する人にとって日常の買い物は比較的便利だと思う。そうてつローゼンは6時から25時まで営業しているので早朝、深夜の買い物に便利でありがたい。coma(旧東急ストア)にスギ薬品やエディオンが入ったのもなにかと便利と感じる。駅構内のドトールやイタトマジュニアが21時で終わってしまうので、マクドナルドがあるのは貴重。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東海大学前駅

    小田急線が通っていた。これは本数が多かったのでありがたかった。駅周辺には複数のコンビニがあったので、急に必要になったものへの対応ができたのはよかった。また、駅周辺に飲食店はそんなに多くはなかったが、歯科医院や内科医院などの病院や薬局が充実していたので、体調を崩した時などは助かった。学生を中心に利用者が多い駅なので階段などかなりひろめに作られていて歩きやすくてよかった。また、夜はずっと電灯がついていて明るいのも安全面でよかった。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平塚駅

    私の通勤が厚木、小田原で交通の便が非常に良い点が一番です。駅のバスターミナルが大きく、茅ケ崎、ららぽーと湘南、伊勢原、また自宅周辺に行くバスが頻繁に出ていて非常に便利です。年に一度の平塚駅周辺の七夕祭りも楽しみの一つです。遊びに行くのに東京、横浜、鎌倉など非常にアクセスが良い。大きい駅ビルがあり、デパートや商店街が大きくたいていの買い物ができます。日帰り入浴施設やスポーツジムがあり、汗を流してスッキリできるスポットが駅周辺にあります。食事は有名なチェーン店や飲み屋街があり平塚駅周辺でたいていの事は済みます。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮山駅

    最寄り駅は相模線の宮山駅ですが、宮山駅へは交通手段がないので、鉄道を利用する場合は加奈中バスで柳の内から平塚駅または本厚木駅へ行きます。車で移動する場合、旧道と新道の129号線に挟まれているため、行き先に応じて、例えば近くのスーパーやドラッグストアなら旧道、田村の大型店へ出かけるなら新道と選択できるのが良いです。最近、新東名の厚木南ICが開通したので、圏央道や東名道に乗って旅行に出かける際に非常に便利になりました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平塚駅

    平塚駅は、湘南新宿ラインの始発・終点となる列車があるため、東京・新宿方面へ遊びに良く際によく利用していました。駅周辺には繁華街があり、駅構内にもモールがあるため駅周辺だけで一通りの買い物は可能です。また、駅からららぽーと湘南平塚へシャトルバスが出ているため、お買い物にはあまり不自由しません。また、数年前に駅のロータリー周辺に一丁焼きのおいしい鯛焼き店がオープンしたので、手土産や小腹が空いたときには良く買っていました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊勢原駅

    伊勢原駅は特急ロマンスカーをはじめとして、快速急行から各駅停車まで一通りの電車が発着し、新宿や横浜までは1時間程度でアクセスできます。また、生活するための必要最低限以上の店舗があり、昔ながらの個人商店である鮮魚店、八百屋、肉屋などがあります。日々のおすすめや、親切な説明対応に忘れかけていた商売のフレンドリーを思い出しホッとします。また、駅周辺は賑やかではあるもののまっすぐ歩けないほどではなく、適度な賑わいです。北口には大山阿夫利神社参道の鳥居があり、特別な駅であるように感じさせます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平塚駅

    平塚駅は実家の浜松にも東海道線でほぼ1本で帰省することができます。また湘南新宿ラインで横浜や新宿に遊びに出かけるにも良いです。駅南側はキレイな海沿いの街並みになっており海まで一直線になっており、たまに湘南の海を眺めるのも悪くありません。近くには美味しいラーメン屋も複数あり私はらーめん花月嵐というお店が好きなので定期的に食べに行っています。駐輪場も充実しており物件から駅まで自転車でのアクセスも良好です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平塚駅

    基本的には同じ駅なので同上です。平塚駅は実家の浜松にも東海道線でほぼ1本で帰省することができます。また湘南新宿ラインで横浜や新宿に遊びに出かけるにも良いです。駅南側はキレイな海沿いの街並みになっており海まで一直線になっており、たまに湘南の海を眺めるのも悪くありません。近くには美味しいラーメン屋も複数あり私はらーめん花月嵐というお店が好きなので定期的に食べに行っています。新しくできた二郎系のらーめん店も気になっております。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大磯駅

    大磯駅には降りてすぐにお土産屋があり、地場産の野菜や魚を購入する事が可能です。朝取れの野菜や魚はとても美味しいです。時期にもよりますが生しらすも購入可能です。駅から少し裏道に進むとカフェ、ギャラリー、パン屋があります。チェーン店ではないので、知名度は高くないのですが、アットホームな感じと手作りな感じが非常に気に入っています。昔ながらの定食屋もあり、良いところを残しつつ、若者が楽しめる町かと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全168 / 131~140件目を表示

ページトップ