-
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 港南台駅
JR港南台駅は、駅前にダイエーやバーズなどのショッピングモールがあり、買い物に不便がないことが魅力の一つです。2つはそれぞれ22時まで営業をしており、仕事帰りにも買い物が可能な点も良いですね。また、大船駅まで約7分、横浜駅まで約25分程度で行けるので、アクセスも悪くないと思っています。電車は地下を通っているので、駅前はとても静かですし、民度が比較的高いせいか、ゴミが落ちていたり、騒音があったりすることは滅多にありません。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平塚駅
JR平塚駅は横浜まで30分・東京まで1時間・湘南新宿ラインの開通により、新宿方面や埼玉方面など多彩な方面へのアクセスが可能です。西方面に向かえば、小田原・箱根・熱海・伊豆方面など行楽へも利用しやすく、様々なシチュエーションに利用ができる数少ない駅だと思います。湘南新宿ラインは平塚駅始発がほとんどで、ほぼ確実に座って利用できるのも大きな魅力です。ららぽーともオープンし、様々なシーンで利用が楽しい駅だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平塚駅
JR平塚駅は横浜まで30分・東京まで1時間・湘南新宿ラインの開通により、新宿方面や埼玉方面など多彩な方面へのアクセスが可能です。西方面に向かえば、小田原・箱根・熱海・伊豆方面など行楽へも利用しやすく、様々なシチュエーションに利用ができる数少ない駅だと思います。湘南新宿ラインは平塚駅始発がほとんどで、ほぼ確実に座って利用できるのも大きな魅力です。ららぽーともオープンし、様々なシーンで利用が楽しい駅だと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茅ケ崎駅
JR茅ヶ崎駅は駅の中にショッピングモールが入っていて、洋服店はもちろん、ユニクロや3コインズ、眼鏡屋、本屋など幅広い店舗がはいっている。地下1階にはスーパーやお土産屋さんも入っていて、帰省するときや誰かにお土産を買っていくときに便利だと思う。駅のまわりには美容院も多いし、なにしろ飲食店が多いので自分の好きなお店を探したりするのも楽しいと思う。交通事情はかなり駅前は混雑するのと駐車場が高いので駅まで行くならバスを利用したほうが便利だと思う。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平塚駅
良い点は飲食店が沢山あるので、遅い帰宅時でも外食をすっと済まして帰れるところ。駅ビルの中のお菓子屋さんがとても充実していて、お土産を買う際などにはとても良い。あと、ドラックストアが多くて遅くまでやっていてくれるので非常に助かる。また、平塚駅からの始発列車があるので、時間を合わせれば座って東京の方まで行けるのは非常に良い。悪い点はスーパーが何箇所かあるが、駅前のせいか少し値段が高いこと。歓楽街があるので女性が通りにくい道がある。七夕のお祭りの日は人が多くて、治安も悪くなること。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平塚駅
平塚駅については、上記で書いた通り。車利用の場合は交通事情との記載があるので次の通りです。バスを利用して駅まで行っていたが、始発のバス停に近いので駅に向かう時は座ることが大体できた。ただ、帰りは一本遅らせないとバスで座ってかえることはできず、大変だった。本数自体は沢山あった。でも、夜遅い時間はなく非常に不便だった。朝は道もそれほど混んではいなかったが、帰りは混んでいることも多く時間がかかることもあった。駅に行くまでに大通りを通るので、自宅近くでは大した飲食店はないが、帰る途中にチェーン店がありせめてそちらを利用できたのは良かった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平塚駅
田舎と都会がほどよく混ざってて、車でも徒歩でも生活しやすいでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー
自宅からスーパーまでは車で10分以内と比較的近かったです。さらに5分ほど行くと東海大学が近くスーパーが3件ほどあり買い物には困りませんでした。休日に出かけるときは国道1号など大通りに繋がる主要な道路が一つしかなく途中で抜けれる中道もなく、時間帯でものすごく渋滞します。ですが、僕の自宅はもう一つの主要道路に抜けれる中道の近くにあるため時間帯によって道を変えることで渋滞のストレスはありません。もう少し駅より住んでいたら、渋滞が多い道路しか使えないため遠いのがメリットになりました。もう一点、高速ICも近く遠出の際も便利です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 五百羅漢駅
大雄山線は3両編成の単線ですが、日中は12分おきに着ますし、6時前から23時過ぎまで運行しています。約7分で小田原駅に着きますので、小田原駅からは東西には新幹線で、また箱根にも行けますし、新宿には小田急線で直通で行けます。地域的には車持ちで生活する方が多いところかと思いますが、個人的には車が無くても不便を感じることはありません。通王勤時間帯には小田原行きはとても混雑しているようですが、私はその時間帯には利用しませんので不具合はありません。また、通勤時間帯でも電車に乗れないほどの混雑はしておらず、混雑で乗れず1本電車を遅らすという事も無いようです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平塚駅
東海道線の平塚駅は快速アクティーも停車する駅で便利でした。通勤時間帯には平塚駅発の電車も運行しており、時間を合わせれば通勤時間帯にも関わらず座って通勤することも可能です。東海道線ですのでもちろん横浜へは約30分、品川、新宿へも1時間あればいくことが出来ます。下りは夜間0時過ぎまで運行しており大変便利です。駅ビル内にもさまざまな店舗が入っており、買い物や食事を駅ビル内で済ますことも可能です。また、ららぽーと湘南平塚があり徒歩ですと20分近くかかりますが、直通のバスも出ており買い物食事が大変便利で充実しております。
(投稿)