-
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 逗子駅
逗子駅は、湘南新宿ライン・横須賀線の2路線が通っており、1時間に数本の始発列車と増結列車があります。職場が池袋のため湘南新宿ラインを利用していますが、朝は必ず逗子駅から座われ、通勤ラッシュの辛い思いをしないまま乗換えなしで池袋駅に到着するため、朝は少々早いですが有意義な時間になります。また、逗子市周辺は人気の土地が多いのですがバスを利用しなくてはならないため、バスターミナルが発展しています。バス停(行き先)の多さ、本数の多さに加えて全バス停の時刻表が載っている看板があるのですが、各バス停の次に発車する時刻横に赤ランプがつき、一目で分かるところも便利です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 逗子駅
横須賀線の逗子駅も京浜急行電鉄の新逗子駅も始発があるので、通勤ラッシュの時間帯でも、座って行ける点はとても便利です。横須賀線は湘南新宿ラインが通っているので、距離はありますが、新宿等にも出やすいです。新逗子駅から急行で羽田空港行が出ているので、飛行機に乗る時には大きな荷物でも乗換なく行ける点は何度も助けられました。スーパーやドラッグストアもいくつかあるので、日々のお買い物にも困ることはありません。おしゃれなカフェや居酒屋等が近年多くなっていて、時間を気にせずくつろげるお店も多いです。総じてとても住みやすい場所だと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
京急新逗子駅は、始発駅のため、通勤・通学時時間帯でも並べば必ず座ることができます。また、終着駅でもあるため、仕事から帰宅する時に寝過ごす事もありませんし、すぐに発車しないためゆっくり降りる事ができます。万が一事故などで電車の遅延が発生した場合は、JR横須賀線逗子駅まで徒歩5分程で移動でき、バスも充実しています。駅の中には、書店やドラッグストア、百円ショップやカフェなどもあり、毎日のように利用していました。学習塾や歯科医院も駅から直結しており、とても便利でした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 逗子駅
逗子駅周辺は非常に治安もよく、子供も安心して歩くことができます。スーパーに行くには駅前を通る必要があるが、車移動の方が多い割には渋滞も多くなく、駅周辺を車で通過するのも負担にならない。電車通勤では、東京まで1時間かかるものの、始発駅であるため必ず座って通勤できることも大きい。帰りも先頭4両の切り離しがあるため、そこに乗っていれば乗り過ごしの心配もありません。駅の通勤乗降客も40歳以上の方が多く、マナーがとても良い。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 逗子駅
JR横須賀線・逗子駅は、総武線や湘南新宿ラインともつながっており、横浜、東京、埼玉、千葉方面へ乗り換えなしで行けることが魅力です。また、始発になっていることが多く、朝の通勤ラッシュ時でも座席に座ることができます。駅の周辺には大きな駅ビルやデパートはありませんが、地元の商店街があり、賑わっています。駅から徒歩で逗子海岸まで行けたり、駅前からバスで葉山へ行けるので、たまに芸能人を見かけることもありました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 逗子駅
JR横須賀線の逗子駅と京急逗子線の新逗子駅がほぼ同じ距離にあり、JR横須賀線は、逗子駅からの増結があるため座ることができます。京急逗子線は、新逗子駅が始発のため座ることができます。どちらを選んでも目的地の横浜駅に行けるので、その時の状況に合わせて駅を選べるのでとても便利です。電車の運転見合わせや遅延にもすぐに対応できるので、とても便利です。買い物は、新逗子駅の中に薬局や100円ショップがあるのでとても便利です。人も全体的に多くないので、人混みが苦手な人にとったらとても良いと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 逗子駅
最寄り駅の逗子駅は、横須賀線と湘南新宿ラインが走っており、東京方面と新宿方面の両方に1時間でいくことができる。また、京急新逗子もあり、羽田空港に乗り換えなく行くことができる。両方の駅を使うことができることは、とても便利である。駅前からすぐにバスに乗ることができる。そのバスに乗って葉山方面に行くことも可能である。また、駅前にはいくつもの銀行があるのも特徴の1つである。また飲食店もあるため、とても便利である。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 逗子駅
最寄り駅はJR「逗子駅」になりますが、勤務先が東京になるため通勤事情が1番のネックでした。しかし、逗子駅からは増結車が連結されるため確実に座ることができ、約1時間の通勤でもまったく苦にならないというのが利点だと思います。また、逗子駅より徒歩3分ほどの場所にある京浜急行「新逗子駅」も利用可能です。こちらも始発駅であるため、電車の事故や遅延が発生した際でも、振替移動が可能です。都内や横浜(30分)、鎌倉(5分)への利便性も非常に良い街と思います。買い物については、駐車場のあるスーパーがJR線路沿いに1軒ありますが、夕方には駐車場への入出場に混雑が発生しますが、それほどひどいものではないです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 逗子駅
逗子駅はJR逗子駅と京浜急行新逗子駅があり、そういう意味でも交通が便利です。JRは始発(連結車両)なので、待てば座ることができます。百貨店やユニクロ等の大きなお店がないので、買い物には多少不便ですが、スーパー、ファストフード、マツモトキョシ等はあり、生活には困ることはありません。おいしい飲食店は多いですが、多少高めな気がします。逗子海岸まで歩いて15分ほどで出ることができます。鎌倉も隣の駅なので、観光にもすぐ行くことができます。
(投稿) -
2.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 逗子駅
始発駅であることがなにより素晴らしいです。駅は栄えている側とそうでない側があり、我が家はそうでない側ですが、家まで信号や飲食店がなくさびしいと思うこともありますが、日常的にはストレスなく生活できます。駅には市営の駐輪場があるため、徒歩は遠いですが自転車を利用することでさほど苦痛には感じません。ただしコンビニも大きなスーパーや八百屋なども近くにはないため買い物は不便です。ちょうど生協の配達エリアだったため重宝しています。
(投稿)