新横浜駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(5ページ目)

新横浜駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!新横浜駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で20件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 神奈川県
  • 新横浜駅

レビュー・口コミ 全56 / 41~50件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新横浜駅

    子育てをしたことがないので、詳細は分かりかねますが、比較的に若いファミリー層は多いと感じますので、それなりに子育てはしやすいのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新横浜駅

    駅の日産スタジアム側に行けば、娯楽施設は非常に充実していると思います。日産スタジアムや横浜アリーナなど、これだけの施設がそろった駅はそうそうないと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新横浜駅

    これまで約半年の期間住んでいますが、特に治安の悪さを感じたことはありません。むしろ閑静な住宅地であると思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新横浜駅

    3路線が乗り入れており、都内も含めた各方面に行くことができる。乗り換え自体には少し時間を要するが、特に不便というほどではない。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新横浜駅

    JRおよび横浜市営地下鉄新横浜駅は、新幹線駅であることから、新幹線を使えば品川駅まで約10分、東京駅までも約20分というアクセスの良さが魅力です。また、JR横浜線でも、横浜市営地下鉄でも横浜駅までは10数分、JR横浜線で1駅進めば、東急東横線に接続し、山手線の東側だけでなく西側にもアクセス良好という便利な駅です。しかも、まだまだ開発途上であり、数年後には東急東横線と相鉄線の新駅も完成する、非常に将来性のある駅だと思っています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新横浜駅

    新横浜駅は東海道新幹線、JR横浜線、横浜市営地下鉄の乗り入れ駅で、北口は高層ビルの立ち並ぶビジネス街です。一方、篠原口は同じ駅とは思えないほどの田舎の風景が広がり、新居のある篠原口に初めて降りた時はそのあまりのギャップに良い意味で衝撃を受けました。篠原口周辺には田畑が残り、新居西側には林が生い茂っています。北口とは地下道でつながっていて、地下道を抜けると徒歩2-3分で眼前には大都会の別世界です。新横浜は駅をはさんで都市と田舎の2つの顔を持った駅です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新横浜駅

    JR横浜線新横浜駅は、東急東横線の通る菊名駅から1駅ということもあり、渋谷へのアクセスは良好ですが、現在着工中の相鉄線が開通すれば、更に利便性はアップする予定ですので、とても将来性のある駅と言えます。また、東海道新幹線の降車駅でもあるため、ターミナル駅の東京駅まで行かずとも、静岡・名古屋・大阪方面へは簡単にアクセス可能です。ビジネス街がある為、駅周辺にはファストフード店だけでなく、居酒屋やレストラン等も充実しています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新横浜駅

    最寄り駅の利用改札は篠原口となっており、メイン側の出口ではなく裏側にあたる出口の為、とても静かで住居が多く表側と違って生活するにはとても住みやすい環境です。徒歩圏内で駅の表側の出口はオフィス街になっており、また駅ビルもあって飲食店やデパートビックカメラなど店舗が多いので車で出かけなくても買い物が済み、また篠原口前には自転車置き場も整備されている為とても使いやすいです。また地下鉄、JR、新幹線と利用出来都内も出張も家からすぐにアクセスできるところは便利です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新横浜駅

    JR横浜線と、横浜市営地下鉄ブルーラインに加えて、東急東横線、相鉄線直通の駅も新設(2019年4月予定)されるので、すごく便利です。新幹線も通るので、京都まで乗り換えなし一本で行った時も便利に感じました。しかし、JR横浜線のホームが明らかに狭いのが難点です。駅周辺に横浜アリーナや日産スタジアムがあり、コンサートやサッカーなどのイベントがあるとあっという間に入場規制がかかります。京浜東北線との兼ね合いで、東神奈川駅で何か起こると横浜線も影響を受けるので、朝起きたら必ず電車が平常運転かどうか確認する必要がありました。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新横浜駅

    最寄り駅の新横浜駅までは徒歩で20分ほどでバスだと5分で着きます。新横浜駅は横浜市営地下鉄やJR横浜線と東海道新幹線が利用でき、2年後には相鉄線と東急東横線が新横浜で繋がり益々べ便利になります。駅ビル内には多くの飲食店やビックカメラやホテルもあります。駅周辺では日産スタジアムや横浜アリーナなどもあり娯楽施設も充実しています。また、新横浜駅の地下鉄改札付近には住民票や戸籍謄本などが取れる行政サービスセンターもあり、いざという時に非常に役立ちます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全56 / 41~50件目を表示

ページトップ