-
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鴨居駅
鶴見川でのんびりできるし、歩いてららぽーとにも行ける距離にある。コンビニも目の前で、カラオケやスーパー、食事処も多いので、会社帰り寄り道して帰る楽しさもあった。駅前は病院も多く、ほぼ全ての病院があるので、風邪ひいたり、歯医者行ったり、皮膚科などもある。少し歩くと鴨居病院という大きな病院もあるので、体調不良の時にあちこち探して行く必要もないので、便利であった。目の前の道路は、横浜や町田方面に接続しているので、交通の便も比較的良かった。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴨居駅
改札口前の発券機で専用乗車券引換券をとると、大型ショッピングモール「ららぽーと横浜」へのシャトルバスに無料で乗ることができます。1時間に2本ずつ往復で出ているので、雨が降っていても駅から濡れずにららぽーと横浜に行って駅まで帰ってくることができるので便利です。改札口付近には小さな雑貨屋さんがあったり、障害者施設の方々が手作りの食品等を販売しており、ベンチもあるので待ち合わせも退屈しません。特に南口はコンビニや飲食店が充実しています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鴨居駅
駅前にはマクドナルド、セブンイレブン、パン屋、中華料理屋、また、少し奥にダイエー、ドラッグストア、横浜銀行、みずほ銀行、他たくさんあります。またバスがかなりの本数であります。大型ショッピングセンターのららぽーとがあるため駅はかなりいつも混んでいます。横浜線は新横浜、横浜にまた、逆は町田にも行く事ができるため便利です。居酒屋もいくつかありますし、タクシーもいつもいますので便利です。店の数が多いので良いです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴨居駅
最寄駅が2駅あるため、行先によって使い分けています。普段の通勤はJRですが台風など自然災害に弱いため、その時は地下鉄を使って通勤できるのでとても便利です。買い物は車を利用しているのですが、ららぽーとやIKEAなどレジャーも兼ねていけるモールがたくさんあるので、休日の楽しみになっています。ただ、土日は近隣道路がかなり渋滞するため、日中は車での移動にかなり時間がかかってしまいますが、健康の為できるだけ歩いて行くようにしています。(徒歩20分弱なので)
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴨居駅
閑静なところで、駅からは少し距離があるのでバスを使わなくてはならないのですが、バス停が近かったので良かったです。コンビニとスーパーが徒歩圏内なのでよく使います。バスで横浜線の鴨居駅と地下鉄の片倉町駅両方使えます。鴨居駅にはららぽーとに行けばなんでもあります。片倉町にはおいしいパン屋と生協(スーパー)、小児科がまとまってあるので便利です。1本で横浜まででられますし、バスで東白楽駅で降りれば東横線も使えるので便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴨居駅
駅の側にはマクドナルドがあり、待ち合わせ場所としてもとても便利でした。駅のすぐ側にパン屋、八百屋、ダイエーもあり、子供達の制服のシャツなど、学校で必要なものは全て揃うし、とても便利な駅でした。駅の前はバスターミナルになっていて、いろいろな場所にも簡単に行けましたが、タクシーも停まっているため、車での乗り降りはあまり便利な場所ではありません。道もとても狭いです。駅の反対側には歩いて数分でららぽーと横浜もあり、他から来る人も沢山いるにぎやかな駅です。
(投稿)