アクセス | 4.04 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 4.17 | 娯楽 | 2.21 |
乗り入れている路線は、線路名称上は東海道本線の支線であり「品鶴線」の通称を持つ(詳細は路線記事および鉄道路線の名称参照)が、横須賀線電車および湘南新宿ラインの宇都宮線-横須賀線直通列車のみが停車し、旅客案内では「東海道(本)線」や「品鶴線」とは案内されていない。上記系統の列車以外はすべて通過するが、人身事故などでダイヤ乱れや列車運休があった場合、湘南新宿ラインの高崎線-東海道線 (JR東日本)東海道線直通列車が当駅に臨時停車をすることがある。なお川崎駅はJRの特定都区市内制度における「横浜市内」の駅として属しているが、当駅は属していない。設置が決定された当時、付近の地名と南武線の最寄り駅を元に仮称「新鹿島田」とされた。しかし、その名称だとどこにあるのかわかりづらいという意見や、もともとは東海道本線であることからSM分離時に川崎駅の代替駅として開業したことにより、名称が「新川崎」となった。しかし、2010年(平成22年)3月13日に横須賀線武蔵小杉駅が開業し、同駅で川崎駅へ通じる南武線に改札内で乗り換えができるようになったことから、駅名の「川崎駅の代替」という意味合いは徐々に薄れてきている。駅誕生当時は「新川崎」という地名はなかったが、2007年12月15日に実施された住居表示で、隣接する小倉 (川崎市)小倉地区の一部が「新川崎」という地名になった。島式ホーム1面2線の地上駅で、橋上駅・橋上駅舎を有している。ホームはカーブに位置している。駅舎は耐震補強工事が行われた。エレベーターとエスカレータが設置されている。近辺の鹿島田駅と同様に発車メロディはなく、現在もベルを使用している。
4.0
買い物をする際に車を使用していましたが、人口が多いので土日は渋滞が発生していました。電車を使用する人が多いので、車を使用する人が少ないので平日の道は空いていました。車を持っていなくても近くにスーパーマーケット及び病院、学校などもあるのでお年寄りや小さいお子様あいる家族にとってはとても住みやすい街だと思います。私が小さいころに習い事をしていた場所はすべて自転車の範囲内で行く事ができたためとても便利でした。
(投稿)4.0
新川崎駅と鹿島田駅が両方とも徒歩5分で行ける場所にありました。新川崎駅は横須賀線と湘南新宿ラインが通っており、横浜まで10分、新宿と東京までは20分程度で行けます。鹿島田駅は南武線が通っており、川崎駅と武蔵小杉駅まで10分程度で行けます。武蔵小杉から東急に乗り換えるために便利です。駅の近くには大きなスーパーやジム、飲食店、ドラッグストア、クリーニングなど、日常的に必要な施設は一通り揃っており、利便性は非常に高いです。
(投稿)3.33
最寄り駅はJR線の新川崎駅で、横須賀線、湘南新宿ラインが通っており東京方面だけでなく、新宿方面、横浜方面に行くにもアクセスが良い街です。徒歩圏内でJR鹿島田駅もあり、こちらは武蔵小杉へも3駅、川崎駅へも3駅で行くことが出来ますのでどこに行くにも行きやすい街です。鹿島田駅周辺は飲食店が充実しており、新規開拓するのも楽しいです。新川崎駅周辺は飲食店の数はそれほどないものの、スーパーや病院など充実しており、生活するのに不自由は少なく感じられました。
(投稿)2.67
東京と横浜の間に位置しています。乗り入れ路線が増え、電車の発着が増え便利です。駅の近くのどちらの方面にも、大手スーパーがありますので買い物に便利です。しかも夜遅くまで営業していますので、大変便利です。病院も医療モールになっており、内科、眼科、整形外科など多種さまざまな医療機関があり便利です。また、駅の近くのどちらの方面にもスポーツジムがあります。健康管理のため、当該ジムに通っていますが、とてもお風呂も兼ねて、気分リフレッシュに最高です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。