新子安駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(3ページ目)

新子安駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!新子安駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で10件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 神奈川県
  • 新子安駅

レビュー・口コミ 全30 / 21~30件目を表示

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新子安駅

    JR京浜東北線の新子安駅は品川駅まで20分ほど、川崎駅と横浜駅までは約10分で行けるため、どの場所に職場があっても通勤しやすく、ショッピングをするのにも困ることがありません。駅の近くには24時間営業のスポーツセンターもありましたし、マクドナルドなどファーストフードもあったので、生活するのに不便を感じることはありませんでした。100円ショップやスーパーOK、ローゼンなど格安のお店がたくさんありましたのでよく利用していました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新子安駅

    JR京浜東北線の新子安駅と、京浜急行電鉄が止まる京急新子安駅は歩いて1分もかからない場所なので2路線を使えて便利でした。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新子安駅

    近くには大きな工場がいくつかあり、マンションもいくつもあるので乗り降りする乗客が多いわりにはトラブルになっている場面を見たことがありません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新子安駅

    新子安駅は栄えている横浜駅、川崎駅のどちらの駅にも10分以内で行けるので、気分に合わせて外出先を決めることができます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新子安駅

    小学校や保育園が近くにあるのと、私立中学校が近くにあったので子供の往来は多かったです。子育てという目線で考えたことはないのでよくわかりません。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新子安駅

    京浜東北線で横浜市に入って2駅目と、東京に近く、かつ横浜駅まで2駅、川崎駅へも2駅とフットワークはいい場所でしたが工業地帯のど真ん中で駅前に商店や飲食店がほとんどない場所でした。買い物はもっぱら隣の鶴見駅前でしていました。入居当時はマンションの眼の前から横浜駅行きのバスがあり、週末はそれを利用していましたが赤字路線のため実質的に廃止となってしまいました。駅からは徒歩約10分とやや遠かったのですが、アップダウンは全くなく楽でした。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新子安駅

    JR京浜東北線の新子安駅は、横浜、桜木町、関内など横浜の主要エリアにすぐアクセスでき便利です。隣の東神奈川で横浜線に乗換ができます。根岸線から来る快速はいつも混雑していますが、各駅停車は始発が多いので、これに乗れば座って新横浜や相模原、町田、八王子などに行けます。東海道線に比べて停車駅が多く時間がかかるのが難点ですが、東京方面にも行けます。京急新子安駅も隣接しているので、品川までならそちらが良いでしょう。相鉄ローゼンやジョナサン、歯医者さん、100円ショップなどが、駅の西側にあります。東側には飲み屋とマクドナルドくらいしかありません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新子安駅

    JR京浜東北線なのでまず、非常に朝早くから遅くまで電車が動いていおり本数が多いので便利です。また大都市である横浜駅にも川崎駅にも電車で乗り換えなしの10分というアクセスの良さが便利です。大型の商業施設が新子安駅にはないですが、東京駅品川駅などの都内大都市や川崎駅横浜駅桜木町駅などに1本で行けるためそこで買い物をしても乗り換えなしで帰ってこられるので楽ちんです。京急線が途中並走で走っているため万一の運転見合わせ時も京急線振り替え輸送などで品川まで出られる安心感も大きいです

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新子安駅

    JR京浜東北線なのでまず、非常に朝早くから遅くまで電車が動いていおり本数が多いので便利です。また大都市である横浜駅にも川崎駅にも電車で乗り換えなしの10分というアクセスの良さが便利です。大型の商業施設が新子安駅にはないですが、東京駅品川駅などの都内大都市や川崎駅横浜駅桜木町駅などに1本で行けるためそこで買い物をしても乗り換えなしで帰ってこられるので楽ちんです。京急線が途中並走で走っているため万一の運転見合わせ時も京急線振り替え輸送などで品川まで出られる安心感も大きいです

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新子安駅

    JR線と京急線が1箇所から乗れるので、とても便利です。JR/京急の乗り継ぎもとても楽です。JR線のすぐ裏側にモールもあり、銀行/レストラン/100均/etcも揃っており帰り道にも寄りやすくとても便利です。駅側にはコンビニ/病院/バスターミナル/タクシーも常に止まっており交通の便は非常に便利で利用しやすいです。踏切も京急線だけになるので、直ぐに渡れて待ち時間も無く、京急側の駅内を利用すれば、30秒ほどで渡れるのもいいところです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全30 / 21~30件目を表示

ページトップ