-
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜木町駅
最寄駅の桜木町駅は通勤のアクセスが便利でJR線の他、横浜市営地下鉄、東急東横線、みなとみらい線など複数の私鉄の利用も可能なので有事の際も安心して通勤やお出かけが可能です。終電も遅く、帰りが遅い日も安心です。繁華街ということもあり、コンビニやスーパーも数多くあるので日用品の買い物に困ることは少ないです。特にスーパーのオーケーストアみなとみらいは価格や品揃えが素晴らしく、週末は沢山の買い物客で賑わいます。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 桜木町駅
桜木町駅の他、徒歩圏内に高島町駅、新高島駅、日ノ出町駅など複数路線を利用できるため、人身事故等で何かあった時も安心して通勤できる。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 桜木町駅
住宅街というよりは観光地なので治安が良いとはいえないが、特段身の危険を感じるようなこともなかった。繁華街なので女性の一人暮らしであれば少し不安に感じるかもしれない。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 桜木町駅
県内有数の観光スポットなので一通りの娯楽は揃っている。デートや食事するのもいいし、街がおしゃれなので歩くだけでも十分楽しめるのが魅力だtぽ思います。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 桜木町駅
繁華街の近くにありながら、臨港パークや掃部山公園などの自然豊かで広々した公共施設が徒歩圏内にあること。学校も近くにあり充実してるが学習塾などの教育施設が少し不足しているように感じる。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜木町駅
リーデンススクウェア桜木町は、JR桜木町駅、横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩3分の立地にあり、駅には商業施設が併設されているので、日々の買い物や、バーで一杯飲んだり、ジムで汗を流したりでいるので便利です。特にJR桜木町駅には東横線跡地(陸橋下)が並行してあるので自宅マンションから駅までは雨が降っても傘が不要な点です。又、東急東横線みなとみらい駅、京急日の出町駅も利用できるので、東京都内(渋谷方面)や、羽田空港、成田空港、新横浜(東海道新幹線)へのアクセスも安易となっております。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜木町駅
桜木町駅はJRと横浜市営地下鉄が乗り入れています。そのため交通面では非常に恵まれた駅です。例えば都内へは根岸線(京浜東北線)で乗り換えなしで簡単に出られますし、新幹線のとまる新横浜駅へも横浜市営地下鉄ブルーラインで一本です。桜木町駅の周辺には大型の商業施設や娯楽施設、一方で郵便局やスーパーなど様々な施設が程よく混在しています。桜木町駅からみなとみらい方向へ歩いていくと、コレットマーレやランドマークタワー、クィーンズスクエアなどのショッピングエリアが複数あり、休日に散歩していても非常に活気があり賑やかな場所だと感じます。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜木町駅
桜木町駅は乗換駅である横浜駅まで1駅と圧倒的に利便性が高く、近隣には横浜ランドマークタワー・みなとみらい・赤レンガ倉庫といった横浜市の主要観光資源が揃い、少し歩くと関内方面には多くの飲食店と横浜スタジアムが徒歩圏内ということで野球観戦にも徒歩で向かっておりました。お正月や土休日などのイベントの際には普段なかなか見られない特別なイルミネーションが見れたり、自宅から徒歩で映画のレイトショーを見に行ったりと桜木町ならではの楽しみ方があり、異常時にも地下鉄があるため、振替の選択肢があるため、便利でした。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜木町駅
桜木町は横浜駅へのアクセスが大変楽であり、JRとブルーライン(地下鉄)ともに駅が密接しているので大変利便性に富んだ駅となっています。バスの発着駅としても、毎日多くのバスが出入りしており、観光地巡りの循環型バスの発着場ともなっており、とにかく交通網の中心地として、横浜での役目を果たしています。近隣には大型テナントの入ったショッピングモールも隣接しており、コンビニ、商業施設、映画館など駅の付近で物事が事足りる便利な駅となっております。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜木町駅
JR桜木町駅と横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」が隣接していて、その他に京浜急行「日ノ出町駅」、みなとみらい線「みなとみらい駅」が徒歩約15分圏内にあるので多方面へのアクセスが良くとても便利です。※1日数本ですが、JR桜木町駅始発の電車があるのも嬉しいポイントです。また、駅前にはCIALや、コレットマーレ、クロスゲートなど商業施設が多く、普段の買い物にも困りません。コレットマーレには映画館も入っていたり、よこはまコスモワールドや万葉の湯、赤レンガ倉庫などレジャー施設が多いのもありがたいです。さらに「野毛エリア」は飲食店がとても多く、お店選びが楽しめるのも桜木町駅ならではだと思います。
(投稿)