-
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 石川町駅
石川町駅は、JR京浜東北線だったので、横浜や東京方面に一本で行けるのが魅力的でした。一番近くて横浜は10分くらいだったので、その点は便利です。通勤先は新高島よりの横浜駅付近だったのですが、ちょうど家の前にバス停があって、新高島の方まで行ってくれるのがあったのでとても助かりました。ただ、買物については大型スーパーがやや遠く、まいばすけっとであれば近くにありました。飲食店は駅前にたくさんあったので、開拓するのが結構楽しかったです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 石川町駅
JR京浜東北線は通っていますが、それ以外になにか便利な乗り換え先があるわけではなかったです。ただ同じJRにはすぐに取り換えが効きます。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 石川町駅
駅前はすこし騒がしいことがありました。また、中華街が近いので、どうしても夜遅くまで人が多いことがありました。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 石川町駅
中華街や商店街ぐらいです。ただ、どちらも若者が遊べる場所、といった形の娯楽ではなかったかもしれません。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 石川町駅
近くに小学校があって、たまに小学生が歩いていました。そこまで治安が悪いわけではないので、普通だと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石川町駅
コンビニ、スーパー、飲食店等がかなり充実しているため、日々の生活に困ることは無いかと思います。山下公園をはじめ、観光名所も徒歩で行けるため、ジョギングなどをする方にはおすすめできます。2駅先の桜木町まで出れば、映画館・遊園地のようなレジャー施設や、野毛のような飲み屋街もあるので、とても充実した休日を過ごすことができます。大きな買い物に関しても、3駅先の横浜駅で基本的にはすべて完結できるので、わざわざ都内に出る必要もなく、かなり近いエリアで生活を満足させることができると思います。横浜駅周辺は最近再開発が進んでいることもあり、きれいな景観や、新しいお店が増えているのもおすすめポイントです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 石川町駅
ターミナル駅である横浜駅まで5分ほどで出ることができるため、日ごろの生活から、出社、大きな買い物まで特に困ることはない。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 石川町駅
事件こそ起きてはいないが、ホームレスの方を見かけることは多い。夜中に大きな声で騒ぐ外国人の声が聞こえることもある。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 石川町駅
近隣の関内桜木町横浜駅まで出てしまえば、映画館や大型のショッピングセンターなどもあり、なんでも揃うので、便利だと思う
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 石川町駅
治安の悪さが気になります。近隣公園もホームレスの方のたまり場のようになっている場所もあるため、おすすめはできません
(投稿)