山手駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(5ページ目)

山手駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!山手駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で21件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 神奈川県
  • 山手駅

レビュー・口コミ 全49 / 41~49件目を表示

  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山手駅

    山手駅は勤務地の桜木町から3つ目の近い駅です。山を登ると閑静な住宅街が広がりますが、駅周辺は庶民的なスーパーや商店街があるいい雰囲気の駅です。本牧方面・横浜方面どちらも自転車で(頑張れば)行ける距離ですし、電車でもすぐなので、買い物には困りませんし、旅行からも楽に帰れます。バスの便もよく、電車が止まれば、バスでも帰れます。小学校や中学校が近くにあり、治安もいいと思います。難があるとすれば、若干の坂道です。毎日のことなので、体を鍛えてると思えば、我慢できると思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山手駅

    山手駅は横浜駅までJR根岸線で10分未満で行くことができるため、便利です。最終電車も比較的遅い時間まであります。また横浜駅までの間にある桜木町駅、関内駅、石川町駅はそれぞれ栄えているため、横浜駅まで出なくても買い物や食事、娯楽などを楽しむことができます。また、JR根岸線はJR京浜東北線に直通しています。JR京浜東北線は大宮駅と大船駅をつなぐ長い路線なので、出かけるときには乗り換えなしで遠方まで行くことができる点も便利です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山手駅

    治安が良く、静かなで、緑あふれている環境が子育てに合っている。駅前に交番やスーパーがあるのも良い。駅前の立野小学校はとても評判が良く、不動産を購入される理由に立野小学校の学区を希望される家族も多いらしい。なお立野小学校が学校が小さく、学区が狭いため、余計価値が高い。また、外国人も多く住んでおり、子供の国際教育に適している。少し歩くが、本牧山頂公園や根岸森林公園もあり、大型の公園も充実しており、四季折々の楽しみが持てる。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山手駅

    山手、と言えば横浜で知らない人はいないくらい、歴史と知名度のある街です。駅前にはスーパーやコンビニ、塾や公共施設、小さなライブハウスや画廊があります。駅の向かいの丘の上にある小学校からは、校庭で遊ぶ子供たちの元気な声が聞こえて来ます。唯一の路線である京浜東北線は通勤時間帯は大変混雑し、交通の便が良いとは言えませんが、隣は中華街のある石川町、関内、桜木町、横浜と続きます。観光名所も近く、横浜を楽しむにはうってつけのベッドタウンです。

    (投稿)
  • 3.75

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山手駅

    駅前にスーパーがあり、夜遅くまで開いているので帰宅が遅くなっても買い物に困ることがないです。庶民的なスーパーでとても親切、他愛ないお喋りも楽しいです。駅前や商店街に銀行のATMが幾つもあるのでよく利用します。混んでないので助かります。商店街には美味しい飲食店もあり、友達と集まるときに便利です。子連れだとデザートをおまけしてくれたり、お得感があります。また、庶民的で親切な店舗が多く買い物が楽しく温かい気持ちになります。駐輪場は新しくなったばかりで管理もきちんとしているので、安心して駐輪することができます。安全で住みやすい街だと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山手駅

    新居と最寄駅は同じなのですが、以前の家からだと徒歩圏内だったので駅まで歩くのは大変ではなかったです。また、駅も混雑することがないので通勤時もスムーズに通れます。駅構内にエレベータやエスカレータができたことにより、より便利になりました。お洒落な桜木町まで電車ですぐ出れますし、バスでも一本で行けます。便利な横浜にも電車で9分なので行動範囲も広がります。駅前に交番があり、困ったときにすぐに対応してくれて助かりました。子供達も交番が駅前にあると安心だと言っています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山手駅

    最寄り駅と言っても徒歩30分以上とあまり最寄りではなく、ほとんど使用していなかったが、たまに通ると昔ながらの商店街風の道があり、嫌いではなかった。駅も横浜市内まで5駅くらいと近く、交通アクセスとしては良好で、東京駅までも乗り換えなしで行くことが可能である。駅のすぐ近くには、とある有名人の父親が営業しているイタリアン?の店などがあり、テラスで食べれたりと風情もあり、おいしさも個人的てきには大変満足であった。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山手駅

    治安はきわめて良好だと思う。根岸森林公園や本牧山頂公園など、とても広大な広さの大きい公園が整備されている。丘や坂道が多く非常に起伏が激しいので、住んでるところによっては通園・通学はハードかもしれない。駅の至近であれば、店が多いが山側に少し上るとほとんど飲食店はなくなる。駅周辺にはひとつのスーパーしかないので、いつも同じものを買ってしまってなかなかバリエーションが増えない。坂とお金持ちが多いためかタクシーが多くよく飛ばしていて危険を感じる。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山手駅

    JR京浜東北線・根岸線の山手駅です。駅前にはコンビニしかなく、駅前で何かを楽しむことができるお店はございません。そのわりには小学校や高校があるようで、小さい駅は、学生で溢れております。夜遅くなると人が少なくタクシーを拾うことも難しい状況です。こちらのエリアに住む人たちは、横浜へ向かう場合、鉄道ではなく、横浜市営バスを利用して出勤、通学している人たちも多いのが現実です。このエリアは、陸の孤島と良く言われ、鉄道より市バスの方が便利かもしれません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全49 / 41~49件目を表示

ページトップ