向ヶ丘遊園駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(8ページ目)

向ヶ丘遊園駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!向ヶ丘遊園駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で31件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 神奈川県
  • 向ヶ丘遊園駅

レビュー・口コミ 全83 / 71~80件目を表示

  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 向ヶ丘遊園駅

    小田急線向ヶ丘遊園駅は新宿まで乗り換えなしで20分でつくので便利でした。また、箱根にも1本で行けます。途中でロマンスカーに乗り換えればさらに快適に温泉旅ができます。駅前にはチェーン店を中心に、庄屋などの居酒屋があり、安くおいしく飲めます。また、ライフ、東急ストア、ダイエーと駅近くにスーパーが3店舗あるので便利です。娯楽施設は、徒歩15分程で生田緑地や藤子・F・不二雄ミュージアムがあります。生田緑地にはプラネタリウムもあるのでおすすめです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅

    小田急線向ヶ丘遊園駅は急行電車が停車する駅で、ターミナル駅である新宿駅まで20分程度で行くことができ、都内へのアクセスが非常に良いです。朝の通勤ラッシュ時は混みますが、始発電車があるため、確実に座って通勤することができます。駅前にはコンビニ、スーパー、ドラッグストア、ツタヤ等のお店があり、生活する上で不自由はありませんでした。また、周辺に大学が複数あり、駅近の居酒屋での飲み会が多いようで、駅前は夜になると飲み会終わりの学生で賑わっています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅

    小田急線向ヶ丘遊園駅は、東京メトロ千代田線とJR常磐線の直通列車があるため、新宿駅、大手町駅、西日暮里駅など都心へのアクセスがいいです。また茨城県エリアへのアクセスがいいです。隣の登戸駅から南武線に乗り換えもできます。当駅始発の新宿方面の各駅停車や急行、通勤急行もあり、朝の通勤ラッシュも避けられます。また、下り列車の箱根、本厚木方面にもアクセスがいいため、湘南エリアや小田原駅から東海道新幹線に乗り換えて静岡方面などに遊びに行くこともできます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅

    急行が利用できる。新宿まで約20分、町田まで約15分。電車も頻繁に来るため、通勤に便利。駅の周辺にはお店がたくさんあり、賑わっている。早朝から深夜まで営業しているスーパーもあり、買い物が便利である。駅の周辺は人通りが多く、夜でも安心して歩ける。飲食店も多く、グループではもちろん、ひとりでも外食も楽しめる。フィットネスクラブが多く、趣味や娯楽も楽しめる。仕事終わりにフィットネスクラブに通うのが日課です!

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅

    小田急線は千代田線とも直結していたため、乗換なしで日比谷方面などに行けるのも利便性が良かったと感じます。新宿が終点だったのも乗り越す心配がなく良かったです。ただ小田急線は通勤ラッシュ時だと何本ずらしても常にパンパンの人になるためストレスを感じる傾向にありました。今年の3月からダイヤなど改定があった事で向ヶ丘遊園駅が始発になる事もあったため、使いやすくなったとは思います。ただ快速は常に人が多く疲れる傾向にあったので急行など比較的座れて人が少ない電車に乗るなど調整していたためか、ホームで待つ事は多かったように思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅

    新宿、渋谷、明治神宮前に30分かからないで行けるので意外と便利なところが気に入っています。また登戸まで徒歩で行けるので南武線へのアクセスも悪くなく、どこに出かけるにもそれほど困らないです。駅周辺はスーパーや薬局、コンビニが豊富にありますので日常的な消耗品もすぐに揃えられます。また居酒屋やカラオケ、パチンコ屋さんなどもいくつもありますので娯楽にもそれほど困らないと思います。少し歩けば生田緑地や多摩川など静かでリフレッシュできるところもあって気分転換には最適です。総括してとてもちょうどいい駅だと感じております。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅

    以前は駅の北口に住んでおりました(今回は南口)。北口には出るとすぐにメロンパンの美味しいパン屋さんがあります。裏側の南海キッチンさんのカレーも絶品でした。南口ほどではないですが、こちら側もいくつも飲食店があり食事には困らないはずです。スーパーもいくつもあるのでどのルートから帰ってもその点での買い物は困りませんでした。また郵便局や区役所、警察署などの公共施設が北口方面にあったため何かあった際にとても便利でした。北口は南口に比べて閑静なイメージがあるので騒がしいのが苦手な方はこちらに済むと幸せになれると思います。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅

    この春に小田急のダイヤ改変があり、隣駅である登戸駅に快速急行が止まるようになりました。そのため、新宿方面へのアクセスが大変便利になりました。新宿まで20分もかからずに行くことができます。向ケ丘遊園駅自体も急行が止まるので便利です。駅周辺もスーパー、ファミリーレストラン、本屋、DVDレンタルショップ、ドラッグストアと商店が凝縮しているので生活は便利です。また北口の駅前に、パン屋さんがあるのですが、そこがとてもおいしいです。メロンクロワッサンは絶品です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅

    小田急線向ヶ丘遊園駅ですが、新宿まで乗り換えなしで20分程度、渋谷へも1回の乗り換えで30分程度です。途中の代々木上原駅では東京メトロ千代田線への乗り入れをしているため、都内の主要地域へ30分~1時間程度で行くことができ都内へのアクセスが非常に便利な駅です。2018年3月の小田急線のダイヤ改正に伴い、快速急行以外の全ての電車の停車駅になっており、向ヶ丘遊園駅発の始発電車もできました。隣駅の登戸駅には快速急行も止まるようになっています。通勤ラッシュ時の混雑もかなり緩和され、乗車時間も短縮をされているので、通勤がかなり楽になりました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅

    小田急線の向ヶ丘遊園駅は、新宿まで乗り換えなしで20分程度で行くことができ、下北沢駅乗り換えで渋谷方面へ、代々木上原駅では東京メトロ千代田線への乗り入れもできますし、小田急線からの千代田線の直通運転もありますので、都心へのアクセスが大変便利な駅です。駅自体はこじんまりしていますが、外に売店や名代箱根そばなどのショップもあり、駅前のビルには飲食店も入店しています。近隣に、藤子・F・不二雄ミュージアムがありますので、駅の電車の接近メロディが、ご当地メロディとなっており電車が接近すると素敵なアニメソングが流れます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全83 / 71~80件目を表示

ページトップ