-
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 海老名駅
最寄りは海老名駅だったが、小田急線、相鉄線、相模線の3線が利用でき、東京、横浜に出たり、箱根や茅ケ崎に遊びに行ったりするのに非常に便利だった。小田急線の特急ロマンスカーの停車駅になったため、新宿までのアクセスも良い。また、近年は都市開発が進んでおり、駅周辺に飲食街やショッピングモールが増設されたり、道路が広くなったり、図書館やスポーツセンターなど市営の公共施設が充実していたりと電車に乗らなくても色々な施設を利用できたため生活がしやすかった。駅周辺のショッピングモールだけでも、ビナウォーク、マルイ、ららぽーと、イオン、ダイエーなど複数あり、映画館も2つあって暇なときにぶらぶらするのによかった。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 海老名駅
最寄駅はハブ駅となっており、小田急線、JR線、相鉄線の3つが使えます。主に使うのは本社のある新宿へ向かう小田急線ですが、所要時間60分以内で乗り換えなしなのは助かります。二番目に多い小田原駅へも片道50分ほどで乗り換えなし、座って行けることが多いので大変便利です。長距離バスに乗る時は横浜YCATまで相鉄線で片道30分強、乗り換えなしで、これも便利です。海老名駅周のビナウォーク一階にあるスーパーでビールを買って、帰宅途中に飲みながら歩くのが至福のときです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 海老名駅
海老名駅は小田急線・相鉄線・JR相模線の3路線が利用でき、横浜と新宿に一本で行けることを活かし都心方面へアクセスしやすいことが魅力です。小田急線についてはロマンスカーも利用できるようになりました。駅周辺は女性やファミリー層に特にオススメの雰囲気で、お買い物は東口はビナウォーク・西口はららぽーとと充実しており、ビナウォーク方面には映画館も2つありゆったりとした休日が過ごせます。現在も特に西口側の開発が進んでおり、駅周辺の進化が感じられる点も面白みがあると思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 海老名駅
海老名駅は相鉄線、小田急線、相模線の3路線があり、横浜にも35分、新宿にも55分、茅ヶ崎にも30分の距離で利便性でも申し分なたかったです。駅周辺にはショッピングセンターやショッピングモール、飲食店や映画館などの複合施設がありとても便利でした。小田急線と相模線の間が230m位離れているのですがその間にも飲食店舗のビルが出来てどんどん便利になってきていました。会社の工場移転がなければずっと住んでいたかったです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 海老名駅
便利な点としては、商業施設が集まっていることや交通の便がよく、3線利用ができるため、都心まで50分で行くことができるため通勤にも便利なことです。また、ここ数年、都市開発が進み、駅周辺に巨大ショッピングモールが整備され、駅直結のマンションなども数多く立ち、生活するにも、遊びに来るにも過ごしやすい場所になっています。さらに、駅のそばには図書館や病院、市役所もあり、高齢者向けに駅からシャトルバスが出るなど自家用車がなくても暮らすことができます。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 海老名駅
海老名駅の便利な点としまして、小田急線、相鉄、相模線の計3路線が通っており電車移動が基本的に楽であり、新宿や横浜、橋本経由で八王子等にも約1時間以内で出ることができるのでちょっとした遠出も気軽に行くことができます。駅には高速バスの停留所もあり空港などへのアクセスが便利であり、文句のない環境です。さらには大型ショッピングモールである、ららぽーとや、イオンもあり1日では見て回れないほど充実した店舗数で、イベントなども定期的に行われるので、いつ来ても飽きない環境にあります。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 海老名駅
新居の最寄り駅の海老名駅はJR相模線と小田急小田原線と相鉄線の三線が通っている為、交通アクセスが非常に便利です。三線通っていますがJR相模線は少し離れた場所にホームがあるので駅前がごった返すことは少ないのでいいと思います。小田急小田原線の改札を出るとすぐにビナフロントがあるので発車までの時間を潰せたり、相模線の目の前にはららぽーと海老名があったり、最近ではビナガーデンができ、新しい商業施設が駅近くにどんどん増えて駅周辺ですべてまかなえてしまうので小さい子供がいる家庭には便利で助かっています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 海老名駅
以前の最寄り駅と新居の最寄り駅が同じため利便性や感想は同じです。海老名駅はJR相模線と小田急小田原線と相鉄線の三線が通っている為、交通アクセスが非常に便利です。三線通っていますがJR相模線は少し離れた場所にホームがあるので駅前がごった返すことは少ないのでいいと思います。小田急小田原線の改札を出るとすぐにビナフロントがあるので発車までの時間を潰せたり、相模線の目の前にはららぽーと海老名があったり、最近ではビナガーデンができ、新しい商業施設が駅近くにどんどん増えて駅周辺ですべてまかなえてしまうので小さい子供がいる家庭には便利で助かっています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 海老名駅
小田急小田原線、相模鉄道、JR相模線の3線が乗り入れているので、都心からはやや離れていますが、とても利便性の高い駅です。私は現在の職場が新宿、実家が相鉄の西横浜なので、どちらに行くにも便利です。また、駅周辺には以前からのVINAウォークに加え、最近ではJR相模線側にららぽーとなどの新しい商業施設ができてますます充実してきており、買い物などに不便することはほとんどありませんし、ほとんど駅周辺へ事が足りてしまします。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 海老名駅
開発が進んでいて相模線、小田急線、相鉄線と3駅を利用する事ができます。駅前にはららぽーとができましたので休日は渋滞するほど車で込み合いますがそのナンバーを見ると千葉や横浜、埼玉と地方から遊びに来るのがわかります。今、駅前に大きなマンションを建築中で、そこは抽選でとても高いと聞きました。駅前には小児科や歯科、銀行やカラオケと何でも揃っているので、ほかへ行く必要がないほど揃っています。開発が進んでとても期待できる駅前です
(投稿)