武蔵小杉駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(22ページ目)

武蔵小杉駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!武蔵小杉駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で65件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(22ページ目)

  • 神奈川県
  • 武蔵小杉駅

レビュー・口コミ 全221 / 211~220件目を表示

  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵小杉駅

    武蔵小杉駅は湘南新宿ライン、横須賀線、南武線、東横線と四線通っており何処に行くにもかなり便利です。湘南新宿ラインと横須賀線は近年増設された路線で朝の混雑が有名ですが改札の数も増やされ、報道のような改札を通るために並ぶというほどの混雑ではありません。駅前にはフィットネスクラブがあり仕事帰りに体を動かして帰るに最適です。さらにスーパーにはお総菜が豊富で手軽にバランスの良い食事を取れ、営業時間も夜中の1時まで開いていることも嬉しく、かなり便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅

    まずは何と言っても路線数の多さです。JR湘南新宿ライン、JR横須賀線、東急東横線、東急目黒線の五つの路線が通っており、神奈川県内でも東京都内でもある程度は乗り換えをせずに都心に繰り出す事が可能です。参考までに挙げますと都内の駅で渋谷駅まで13分、池袋駅まで25分、品川駅まで10分、東京駅まで17分、目黒駅まで13分、新宿まで18分。神奈川で利用乗車数の多い川崎駅や横浜駅までも僅か15分以内で行けます。これだけ交通の便が良いと、町が賑やかで落ち着かない気もしますが、ママさんの町と呼ばれる程に全体が落ち着いているのです。とてもおすすめできます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅

    武蔵小杉駅は、東急東横線、JR南武線、JR横須賀線が通っているので、東京・横浜・川崎に電車一本で行ける、非常に便利な駅です。JR横須賀線には湘南新宿ラインが、東急東横線にはみなとみらい線、東京メトロ有楽町線、東武東上線、西武池袋線が乗り入れているため、どこに行く場合でも電車一本で行けてしまいます。駅の周辺には、東急スクエア、ららテラス、グランツリー等の商業施設が豊富で、買い物や食事の際はニーズに合わせてお店を選ぶことができます。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵小杉駅

    東急東横線、東急目黒線、JR南武線、JR横須賀線、JR湘南新宿ラインと、多数の路線が合流しているので、神奈川県、東京都であればどこでもすぐに行けるとこが最大の魅力です。駅前は開発が進んでいて、グランツリーやララテラス等の大きめのショッピングモールがあります。少し新丸子方面に歩くと、昔からある小さな料理屋もあり、隠れた名店も多々あります。駅前には24時間空いている東急ストアもあり、帰りが遅くなってもスーパーによれるのも魅了です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅

    東急鉄道・JR南武線・湘南新宿ライン・横須賀線と、都心に30分前後で出ることが可能です。また、大きなショッピングモールが3つも隣接しており、都心にでなくてもある程度の買い物・娯楽は駅周辺で賄えます。グランツリーにはフードコートも充実しており、東急スクエアにはレストラン街が充実、ララテラスにもグランツリーにもアパレルショップ・家具屋さんが充実。その他、カラオケ店・ジムも駅周辺に固まっており、とても暮らすのに便利です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵小杉駅

    武蔵小杉駅は東急田園都市線とJR南武線、横須賀線などが通っていて交通の便が非常によかったです。ただし横須賀線はホームが別でじつはかなり離れている(歩いて5分くらいかかる!)がそれでもないよりは全然いいです。自由が丘にも10分以内だし、渋谷にも乗り換えなしでそこそこ近いし、横浜にも10分くらいでいけるので本当にいいです。とにかく東京にも横浜にも近い、あとはけっこう栄えている川崎や蒲田にも近いなどとにかくいいことづくめでした。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵小杉駅

    駅近くにショッピングモールが3つもある。24時間営業のスーパーも複数あり、大抵のものは済む。また、グランツリーなどが顕著であるが、新しい街で小さい子連れの家族も多いため、ベビーカーなどに配慮した広い通路が多いのが便利である。子育てする上では、病院など多く、グランツリーなどの娯楽的な施設もあるので楽だと思う。タワーマンションのイメージだが、駅から少し離れれば(やや昔ながらの)住宅街であり、静かで住みやすい。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅

    東急東横線を使えば、中華街、横浜、渋谷、新宿(三丁目)、池袋、和光市など、大都市へのアクセスがとても良いです。また、JRでは川崎から立川まで、横須賀線では久里浜、鎌倉、品川、東京、船橋、千葉、成田空港へと行くことができます。唯一新宿駅へは行けませんが、新宿三丁目から1駅、もしくは徒歩で行けますので、かなり交通の便は良いかと思います。そして武蔵小杉駅はそれぞれ急行が止まる駅ですので、早く目的地に着くこともできます。東急東横線の駅にミスタードーナツやケンタッキーなどのファストフードやその他飲食店などが立ち並んでいる点も便利な点です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅

    以前住んでいた物件も新居も最寄駅は一緒なので、前述と重なる点はありますが、やはり交通の便が良いことが一番のメリットです。湘南新宿ラインに乗れば恵比寿から武蔵小杉までたったの13分で着きます!本当にあっという間で、仕事で遅くなった時や飲み会があった時などにとても便利です。また台風などで電車が立ち往生しても、様々な経路から帰れるので安心です。個人的な考えかもしれませんが、通勤時、横須賀線はたまに止まっていたりしますが、南武線や東急東横線はそんなに遅延することがない印象なので遅刻の心配などあまりありません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅

    東急東横線武蔵小杉駅は、副都心線、西武線と東武線に乗り入れているので、都心はもちろん、埼玉へのアクセスがとても便利です。また、JR武蔵小杉駅は、横須賀線、湘南新宿ラインが停車するので、千葉、成田方面、高崎、宇都宮へのアクセスがとても便利です。他方、駅のバスターミナルからは、羽田空港行きのバスも発着しているので、陸路・航路ともに1時間以内でどこにでもアクセスができる魅力的な場所です。また、生活するうえで、駅近くにスーパ(マルエツ、ダイエー、イトーヨーカ堂)があるだけでなく、無印良品など生活雑貨のお店があり、とても便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全221 / 211~220件目を表示

ページトップ