-
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 元住吉駅
東急東横線元住吉駅は、渋谷駅まで1本で行け、20分かからず、とても都心にアクセスしやすい便利な駅です。並走する目黒線は2022年度に相鉄線と直通になる予定のため、ますます便利になると思います。駅を出ると、「ブレーメン商店街」という大きな商店街があり、様々なお店が立ち並んでいて、とても活気があります。スーパーも、何でも揃う大型店から、リーズナブルな小型店までいくつかあり、遅くまでやっているので、仕事帰りに買い物することも可能です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 元住吉駅
東急目黒線など、複数の路線が乗り入れており、2020年には相鉄線も乗り入れ予定で、数駅でJR山手線にもアクセス出来とても便利です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 元住吉駅
駅を出るとすぐにブレーメン商店街というとても大きな商店があり、地元のおじいちゃんおばあちゃんが多く、和やかな雰囲気です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 元住吉駅
駅を出るとブレーメン商店街という大きな商店街があり、飲食店やTUTAYAなど暮らしに必要な娯楽は揃っていますが、居酒屋など、繁華街のイメージではなく、和やかな雰囲気です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 元住吉駅
自治体のサービスなどは比較的充実している印象です。比較的大きめの公園もあり、保育園のお散歩コースになっているのか、園児をよく見かけます。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元住吉駅
最寄り駅には庶民的な商店街がひろがっていて、いつも活気に満ちあふれていました。自転車で行く必要はありますが、物価が安く、暮らしやすい場所でした。また、電車1本で渋谷駅や横浜駅まですぐに行けたので、アクセスが非常に良く、お出かけする際にも困りません。最寄り駅自体にはショッピングセンターなどはありませんが、隣駅の武蔵小杉駅まで行けばショッピングセンターがいくつもあり、ここも自転車で行けるので、都心まで行かなくても一通りのものをそろえることが出来、とても便利でした。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 元住吉駅
東横線と目黒線が通っていますが、反対路線で同じホーム上で乗り換えが出来るので、便利です。東横線は副都心線、目黒線は三田線と直通でつながっていて便利です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 元住吉駅
夜になると人気はなくなりますが、20年以上住んでいて、事件があったという話は一度も聞いたことがありません。街灯が明るいので安全です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 元住吉駅
商店街があるという印象は強いが、娯楽施設があった記憶はあまりありません。商店街の中にジムがあったのは記憶しています。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 元住吉駅
物価が安いので、子育てをする主婦の方にとっては住みやすい場所だと思います。ファミリー層も多く見かけるので、子供も暮らしやすいのだと思います。駅の近くに保育園もあります。
(投稿)