日吉駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(18ページ目)

日吉駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!日吉駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で60件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(18ページ目)

  • 神奈川県
  • 日吉駅

レビュー・口コミ 全180 / 171~180件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    東急東横線日吉駅は、慶應義塾大学があることもあり、駅周辺はとても充実しています。一人暮らしなので、食事面でも安く、美味しい店がたくさんありまた遅くまで開いているので仕事を終えて帰ってきても、困る事がありません。買い物の面でも、駅に東急デパートがあり、その中に他にもいろいろな店がはいっています。また東急東横線は東京都と横浜を結んでいる路線で、職場にも乗り換えなしでいけます。その上、日吉駅は急行も停車しますのでとても便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    利用は、現在住んでいる所と同じ東急東横線日吉駅でした。上記にも記載しましたが、日吉駅は慶應義塾大学のある駅ということもあり、急行が停車しますので、渋谷方面に行くのも、横浜方面に行くのも急行なら20分で行けます。私の勤務先も乗り換えなしで、30分弱でいけますので、とても便利です。ただ、三田方面(西高島平・浦和美園方面)は慶應大学のキャンパスもあるので、日吉駅が始発が多いので座っていけますが、他の横浜、渋谷方面は、朝はなかなか座る事ができません。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    慶応や日大のある学生の町です。アピタというスーパーの敷地を中心に日吉の周辺を大規模に改善しているところです。すでに新しいアピタは完成し、マンションもでき小学校も建築中となっています古くからある商店街と新しく拓かれた施設とこれから益々繁栄していくと思われます。私にとっては、駅までの坂も大変でした。スーツケースのキャスターが壊れてしまったこともありました。また、ゴルフも朝早いのでキャリーバックを抱えて駅まで歩くのは辛かったです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日吉駅

    日吉駅は目黒線の始発駅のため、目黒線を使う方にとっては便利だと思います。私は朝、だいたい8時半くらいの電車に乗るのですが、2本くらい電車を待てば座ることができます。東横線も通っており、武蔵小杉、自由が丘にすぐ出ることができるので便利です。横浜市営地下鉄(グリーンライン)も使えます。センター北、センター南にもすぐに出ることができ、電車の便はとても良いと思います。日吉駅の上が東急百貨店になっているので、仕事帰りに買い物するのも便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日吉駅

    日吉駅は目黒線の始発駅のため、目黒線を使う方にとっては便利だと思います。私は朝、だいたい8時半くらいの電車に乗るのですが、2本くらい電車を待てば座ることができます。東横線も通っており、武蔵小杉、自由が丘にすぐ出ることができるので便利です。横浜市営地下鉄(グリーンライン)も使えます。センター北、センター南にもすぐに出ることができ、電車の便はとても良いと思います。日吉駅の上が東急百貨店になっているので、仕事帰りに買い物するのも便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日吉駅

    東京と横浜の中間であり、色々な所へのアクセスが良い。都内各所や場合によっては千葉、埼玉等へも乗り継ぎがあり、大変便利な地域である。良くも悪くも住宅街であり、治安は悪くなさそう。ただし区役所や各種公共施設は大倉山にあるため若干不便ではあるが、区役所の出張コーナーが日吉駅にある。郵便局の本局も日吉には無いが、銀行や証券会社の営業所があり、大きな不便は無い。若者向けの飲食店も駅前にあるため便利そうである。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日吉駅

    駅周辺は学生や小さな子どものいる家庭が多く、賑わっているけれどうるさすぎず、活気的でとても治安のいい街だが、渋谷まで20分ほどで行けてしまう利便性が何よりの魅力だと思います。上り電車は常に混んでいるイメージですが本数が多くホームもそこそこ広いので、ラッシュ時以外の時間帯はあまりストレスを感じません。また、電気屋、本屋、100円均一、スーパーが揃っており、仕事帰りに最寄りの駅だけで事足りてしまうところをとても気に入っています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    東急東横線日吉駅は目黒線の終点でもあり、さらに横浜市営地下鉄のグリーンラインともつながっており、アクセスがすこぶる良いです。東横線は急行、通勤特急が停まるので都心へのアクセスもスムーズです。慶応大学のキャンパスがあるため学生が多く、そのためスーパーマーケットや飲食店など駅前に充実しており生活に不便しないです。慶応大学の学生向けに貸しているアパート、マンションが多いためか家賃も他と比べ相場が安い印象です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    東急東横線の渋谷駅まで通勤特急を使えば最短17分で到着します。また、横浜駅も最短で9分と、とても便利です。日吉駅の一つのホームからは東横線、目黒線と出ているのでほとんど待ち時間もありません。その二つの路線も副都心線、三田線、南北線と乗り入れているので都心部への移動はかなり便利な方だと思います。日吉駅の駅ビルには東急スクエアが入っているので雨の日も濡れずに買い物ができます。生活に必要なものはほとんどそちらでそろうのでとても便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日吉駅

    学生の街なので、駅周辺には飲食店・コンビニもたくさんありました。特に有名なおいしいラーメン屋がありうれしかったです。居酒屋も豊富で飲み会には不便がありませんでした。何よりも渋谷・目黒に、また横浜方面にも1本で行けるので、都心や神奈川にに行くのもとても便利でした。最近住みたい街に選ばれているところも周辺に多いので、おしゃれな店もどんどん増えています。都心にはとても近く、でもそんなにごみごみしておらず静かで、とてもよい所でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全180 / 171~180件目を表示

ページトップ