横浜駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(13ページ目)

横浜駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で45件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜駅

レビュー・口コミ 全133 / 121~130件目を表示

  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 横浜駅

    最寄り駅の横浜駅は関東有数の大ターミナル駅です。JRだけでも東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、京浜東北線、横浜線が集まっており、その他私鉄も、京急、東急、相鉄、地下鉄などどこに行くにも困りません。高速バスのターミナルもあるので交通費を安く抑えたい時には非常にありがたいです。もちろん駅前も非常に栄えており、高島屋やそごう、ルミネ、ヨドバシカメラ、ドン・キホーテ、東急ハンズなど有名なお店があるので、買い物は全く不便しませんし、何でも揃います。買い物が楽しくなります。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 横浜駅

    日本有数のターミナル駅なだけあってJR以外にも京急、東急、市営地下鉄、横浜高速鉄道が乗り入れているので、どこへ行くにも大変便利です。都内へ出る際に電車遅延が発生していても代わりの路線があるので万が一の場合も安心できます。買い物についても大型家電量販店が2つ、百貨店が2つ、ファッションビルは4つと揃わないものはないと思います。しかし一番良い所はパチンコ店が少ないことで、繁華街であるにも関わらず(思いつく限り)2店舗だけです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 横浜駅

    横浜駅の便利な点は、複数路線が乗り入れているところにあると思います。東京方面へもスムーズに出られますし、もちろん特急や急行なども通過する列車はないのでは、と感じてしまうほど、ほとんどの列車が止まります。また、地下街や百貨店など、駅ナカの商業施設も充実していて、スマートに買い物をしてから、帰宅できます。周辺には飲食店も充実しています。他にも出口がいくつもあるため、「ここへ行くには何番出口が近い」と覚えておけば、道に迷うこともありません。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 横浜駅

    普段はあまり電車は利用しないのですが、横浜駅は日本一乗り入れ鉄道事業者の多い駅として有名で、どこかに電車で出掛ける場合は本当に便利です。また、駅ビルも多くあり、駅周辺もショッピングや飲食するのに店舗数が多いため楽しむことができ、飽きることもないです。百貨店ばかりではなく、庶民的なディスカウントストアやスーパーマーケットもあるため、生活もしやすいように思えます。現在も新しい駅ビルを建設中で、これからも益々楽しめるであろう横浜駅に期待できます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 横浜駅

    横浜駅は大きな交通ジャンクションとして、いろんな線路があり、どこに行くもアクセスしやすい駅です。羽田空港まで京急線電車1本で30分くらい行けることは、住み始めた時に一番印象的でした。駅周辺に商業施設がたくさんあり、1日中ずっとショッピングしても飽きはしません。一方で、庶民的な飲食店、市場等も探せば次々と現れてきますので、現代性な大都市文化と人情味に溢れる昔の町文化の両方を味わえるところだと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 横浜駅

    横浜駅は路線の数が多く特急は必ず止まります。バスも西口と東口それぞれに数えきれないほどの路線があり、高速バスも経由しています。そのため電車事故などで1経路がダメになってもJRなどが配布する振替乗車券で無料で迂回することができ、通勤などで大幅に遅れることはなかったです。駅から地下街を通ることで雨が降っていても傘を使わずに飲食店やスーパー(クイーンズ伊勢丹、東急ストア)、ヨドバシカメラ、百貨店(そごう)などに行けます。晴れている日は横浜駅駅ビル高島屋&ジョイナス屋上がとても広くて気持ちがいいのでお勧めです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 横浜駅

    横浜駅はJRや東横線など色々な線が乗れるので便利で好きです。また、渋谷にも行きやすいですし、新宿にも行きやすいですし、品川や新橋も案外近かったので、後から、びっくりしました。駅が大きいので、デパートが充実しているのも良いです。駅から出てすぐに、SOGOとルミネがあるのもとても便利です。都内に出るのも、色んな行き方ができて、線を変えて乗れば、速さ重視や、料金重視、また終電をきにするときもJRがあったり、また違う場所に行く際にも選択肢が多いのが良いです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 横浜駅

    横浜駅は神奈川県内の幹線駅として、非常に多くの路線が走っています。JRだけで考えても、東海道線、京浜東北線、横須賀線、横浜線、その他にも東急東横線、みなとみらい線、相鉄線、市営地下鉄など、東京を含めて主要な駅には一回だけ乗り換えればどこにでも行けるのではないでしょうか。地下街には多数のレストランや喫茶店などがあり、家で暇なときには少し歩いて横浜駅周辺でぶらぶらするだけでいくらでも時間がつぶせます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 横浜駅

    横浜駅はJR、相鉄線、東急東横線、京急線など乗り入れているので、渋谷などへもアクセスがよく非常に便利です。そごう、モアーズ、ジョイナス、ルミネ、高島屋などのデパートや商業施設も多く、買い物に困ることはありません。スーパーなどはジョイナスの地下だけではなく、ベイクォーターのほうにもスーパーがあるので、日用品や食材を購入できる場がたくさんあります。飲食店もたくさんあり、お客様や友人を連れていくお店に困ることはありません。海や港が近いのも雰囲気がよく気に入っています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 横浜駅

    横浜駅はJR、相鉄線、東急東横線、京急線など乗り入れているので、渋谷などへもアクセスがよく非常に便利です。そごうがとても近かったので、地下の食品売り場によくいきました。、急に必要になった食材があっても雨にほとんど濡れずに買い物に行くことができました。横浜は商業施設だけではなく、公園など緑も多く、みなとみらいも近いので、地方からくる友人やお客様を連れていくととても喜んでもらえます。都内にある人気のお店はほとんど横浜にもあるので便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全133 / 121~130件目を表示

ページトップ