-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 溝の口駅
交番もあり、お子さんも沢山通学している住宅街でした。周りに複数の小中学校があり、わりと大き目な病院もあります。くら寿司がすぐ近所で、大きなドラッグストアもあり、セブンイレブンが2件ありました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 溝の口駅
子供がいないのでわかりません。治安の良さと重なりますが、お子さんも沢山通学している住宅街でした。周りに複数の小中学校があり、くら寿司がすぐ近所で、大きなドラッグストアもありました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 溝の口駅
田園都市線、大井町線、南武線に直結している点です。田園都市線の急行が止まります。大井町線の始発駅です。南武線にて川崎、立川に一本にていけます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 溝の口駅
溝の口駅周辺はボーリング、ゲームセンター、スポーツジム、百貨店、家電等ターミナル駅で便利です。スポーツクラブNASにはほぼ毎日通いました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 溝の口駅
まずは交通の便が良いところです。田園都市線の急行がとまり、大井町線の始発にもなっています。JRの南武線も利用できて川崎や立川、南多摩に府中本町、稲田堤から京王線にて調布へなど大変便利です。図書館も川崎県立図書館が近所にあり溝の口駅から送迎バスもあります。実際はかながわサイエンスパークへの送迎バスですが朝の通勤時間を除く10時から利用可能となります。となり駅の高津には高津図書館があります。スポーツジムもたくさんありおいしい店もたくさんあります。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 溝の口駅
繁華街があるのと、低所得層のエリアのため、そこまで治安が良いわけではないが、大きな事件が頻繁に起こるわけではないので普通に住むには問題ないレベルだと思う。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 溝の口駅
渋谷駅まで1本で、すべての電車が停車するので通勤時便利だったため。また3路線が乗り入れているため、他のエリアにも行きやすかった。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 溝の口駅
一通りの娯楽施設が駅前に揃っているため。飲食店・衣料品などが揃った商業ビルがいくつかあり、カフェやゲームセンターもあるので娯楽には事欠かないと思う。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 溝の口駅
駅前に大型のスーパーや娯楽施設が多く備わり、利便性が高かった。勤務地まで1本で行けるため交通の便が良く通勤しやすいのが大きなメリットだった。繁華街があるのでそんなに治安は良くないが、その代わり夜まで人通りが絶えないので夜間一人で出歩くのも心配がないのが良かった。区役所も駅前にあるため、入転出の際の事務手続きに行きやすく、住むエリアとしてはとても便利だったと思う。その代わり川崎市にしては家賃がそれなりに高いため、高所得者でない限り築年数や広さなどは妥協する必要がある。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 溝の口駅
子育てしたことがないのでわからないが、沿線自体がファミリー層が多く、特に最寄駅はターミナル駅だったので生活用品に困らないという点では子育てしやすい面もあると思う。
(投稿)