-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎台駅
東急田園都市線なので、1本で渋谷やスカイツリーまで出れるのは便利だと思います。小さな駅ですがバスのロータリーもあり、コンビニやファストフード店やカフェ、東急ストアはあるので助かります。銀行、郵貯等のATMが多種揃っていて、手数料無料でお金がおろせるので有難いです。駅のトイレが綺麗でこれも嬉しいところです。バスの本数が結構多く、電車を降りると時間が連携されているのかいつもバスがいる気がします。乗り過ごしても10分にに1本のペースであるので便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎台駅
駅のすぐ近くにスーパーがあり、夜遅くまで営業している。レンタルショップやスポーツクラブもあるので、趣味などが合えばとても良い。多くの銀行のキャッシュコーナーがあるので、とても便利に利用できる。コンビニや飲み屋もあり、駅前で色々な用事を済ませることができる。緑も多く、街並みはそれほど騒がしくないので、都内のような多くの人と騒音に悩ませることなく、穏やかに過ごせると思う。坂が多いので、歩くにも良い運動になり、ジョギングしている人も見かける。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎台駅
東急電鉄田園都市線宮崎台駅の良い点は、都内と横浜市中心部へのアクセスが両方便利であることです。また他の路線(JR南部線、横浜市営地下鉄)にも2~3駅で乗換ができ、多方向への移動が簡易で助かります。朝の通勤時も横浜方面へ向かう場合は通勤ラッシュとは逆の方向になりますので、ほとんど座って行くことができます。また周辺環境についても、閑静な住宅街で比較的落ちついた街並みです。駅前には東急スーパーが併設されていて、夜遅くまで営業していますので仕事帰りでも充分間に合います。引越し後はこの駅を使って通勤して約半年経過していますが、概ね満足しています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 宮崎台駅
駅前にもスーパーがあり、駅から家の途中にもスーパーや老舗の飲食店などがありとても便利でした。彼女の家に行くときに乗り換えがほぼなく行けるので電車は楽でした。溝の口にも近いので電車で5分ですぐに大きな駅にも行けるのでよかったです。人気のラーメン屋やファーストフードもあり充実していました。住宅地なのでとても静かで過ごしやすかったです。ドンキホーテも24時間でやっていて必要な時は過ぎに買い物に行けました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宮崎台駅
駅に付帯する形で、スーパーやTSUTAYAさんが入っているところはとても便利です。とくにスーパーは23時ころでも空いているため、仕事帰りによっても何かしら買えます。その時間お惣菜が軒並み割り引かれているのも魅力です。その他、田園都市線なのでめちゃめちゃ混むかと思いきや、朝の少し遅めの時間、私の場合は9時過ぎの乗車が多いのですがホームの後ろ側までいけばわりと空いているといのも宮崎台の良いところです。そこまで大きな通勤ストレスを感じてません。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎台駅
駅周辺はマンションや住宅街で、居酒屋などがほとんどないため、比較的静かです。スーパーマーケットは新鮮大売ロピアユータカラヤや、東急ストアがあります。ドラッグストアはハイフキヤやクリエイトがあります。ツタヤもあるのでそこでよくDVDをレンタルしています。フィットネスクラブのティップネスがすぐそこにあるのでジムに通いたい方におすすめです。改札口を出たすぐのところに電車とバスの博物館がありますので、そういったものが好きな人にはたまらないと思います。春になると駅前の桜が咲き、非常に美しい光景が広がります。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎台駅
東急田園都市線宮崎台駅は交通の便が良い点に1番の魅力を感じています。各駅停車しか止まらない駅ですが、急行に乗り換えなくても渋谷駅まで約20分で着いてしまうのであっという間です。車移動でも国道246号線へのアクセスが近く、さらに東名川崎インターも近いので遠出のお出かけにも便利です。また駅自体が坂道の真ん中にあるので坂の下側上側どちらに住んでも行き帰りで平等に登り下りすることになるのでおもしろいなあと思います。駅周りはマンションや住宅が多く静かでのんびりした所です。車での買い物の際は1駅間が短いので宮前平方面に行くと駐車場もあるスーパーやドラッグストアも多くあり日常の買い物にも不便を感じません。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎台駅
人気の田園都市線沿線でした。都心からは少し離れている印象ですが、すぐ近くに溝の口、二子玉川、たまプラーザなどのショッピングエリアが多数存在しているため買い物に困ることはありませんでした。また、住宅街であるためスーパー等の環境は充実していた印象です。オシャレなイメージがある田園都市線ですが、それもあってか治安の良さを非常に感じていた地域でもあります。若い家族世代が安心して新しい家を持つには非常に良いエリアだと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎台駅
東急田園都市線の住宅地として人気のエリアに住んでいました。治安も大変良く、静かで公園も多いのでファミリー層が生活するには最適の場所だと思います。スーパーやコンビニ、薬局等が充実しており、日常生活に困りません。近くにたまプラーザや二子玉川もありますし、渋谷も20分ほど着くので便利です。また何より非常に教育熱心な地域で中学受験をする人も大変多く、それに伴って学習塾もかなり充実していいます。その影響もあるのか学級崩壊してしまうようなこともあまり聞かず、学業に集中できる環境が整っていると思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 宮崎台駅
最寄駅を出るとすぐに東急ストアがあるので、雨の日でもほとんど濡れずに入れます。東急ストア方面の出口から出ると、ロータリーを囲むように、カフェやミスタードナッツ、銀だこといった飲食店や、ドラックストアが入っているのでお買い物やちょっとした休憩などにはぴったりです。反対側の出口から出ると、道は少し狭いものの、安い中華料理店や洋食屋さんがあり、坂を下ればライフがあります。飲み屋さんなどはほとんどないですが、普段の生活には困りません。
(投稿)