-
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 長津田駅
あまりお店が駅前にそろっていないので、安くいろいろ必需品をそろえるとなるとどうしても車必須になりがちです。市役所の手続きも他の駅に行かなければいけません。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 長津田駅
長津田にはアピタという大型ショッピングモールがあるのですが、駅からは遠く3㎞くらいあるので気軽に行くことはできませんでした。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 長津田駅
夜も駅前で騒ぐ人たちなどはいなく、静かです。夜によく駅前のスーパーに買い物へ行っていたのですが危ないことはありませんでした。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 長津田駅
横浜線と田園都市線の2路線が通っており、都内にも1本で出ることが可能なので職場や遊びに出るにはいい駅であると思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長津田駅
長津田の便利な点としては、横浜線と田園都市線の2路線あるので、横浜にも都内にも一本で出る事が出来る点だと思います。都内にたまに美容院に行ったりしていたので乗り換え無しというのは重宝しておりました。駅前には大型のフィットネスジムがあり、値段もそこまで高くないのでおすすめです。トモズやマルエツなど、日用品を買える所が駅前に複数あるので良いです。また、車が必要にはなりますがちょっと遠くにショッピングセンターのOKやアピタ長津田、ロイヤルホームセンター等もあり、そこが使えれば一気に利便性が増します。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 長津田駅
大・中・小の複数の公園がある。近所に送迎バスが停まったり保護者が短時間で送迎できたりする幼稚園が多数。保育園は徒歩5分以内に3件(ある保育園のWEBサイト今月初の入所待ち人数、1桁で4%)。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 長津田駅
広大な総合公園である玄海田公園ぐらい。芝生広場、遊具広場、ホタル沢(自然生態圏)、樹林地、サッカー場、野球場、3on3コート、壁打ちテニスコート、バーベキュー場、などがある。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 長津田駅
閑静な住宅街。元々は大地主が住んでいて、20年位前に新しく開発された地域に子育て世代も住むようになった。首都圏で働くサラリーマンも住んでいる。夜の11時頃でもバス通りに会社帰り風の人が歩いている。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 長津田駅
東急田園都市線(東京メトロ半蔵門線直通)、JR横浜線、こどもの国線、の3路線の乗換駅です。渋谷駅まで約32分、新横浜駅まで約15分、町田駅まで約6分で、本数も多い。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長津田駅
①東急田園都市線(東京メトロ半蔵門線直通)②JR横浜線③こどもの国線の3路線の乗換駅です。[①急行で渋谷駅へは32分前後。東京メトロを大いに利用する場合には1日乗車券「東急東京メトロパス」がお得。②東海道新幹線の乗換駅である新横浜駅へは快速で15分前後。町田駅へは6分前後。新宿へは町田駅で小田急小田原線に乗り継いで行く経路もある。]ある路線が不通になった場合も便利。車を利用する場合は、国道246号線、保土ヶ谷バイパス16号線、東名高速道路横浜町田ICまで非常に近いです。徒歩圏に大型スーパーのアピタ(無料駐車場1520台)・大型ホームセンターのビバホーム(無料駐車場1000台以上?)がある。
(投稿)