西鎌倉駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)

西鎌倉駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!西鎌倉駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で3件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 神奈川県
  • 西鎌倉駅

レビュー・口コミ 全7 / 1~7件目を表示

  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西鎌倉駅

    鎌倉と言えば観光地のイメージが強いかもしれませんが、西鎌倉は閑静な住宅街のため静かで過ごしやすい環境でした。家の近くには自然豊かな公園が複数あり、落ち着いて子育てもしたい家庭には向いている駅かと思います。また少し海側へ足を運ぶと江の島があり、手軽に観光や散歩ができる点が良かったです。さらに、モノレール10分ほどで大船駅に出ることができJR東海道線へ乗り換えることができるため、横浜や都内へのアクセスも割といいと感じていました。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 西鎌倉駅

    どこに行くにも、必ず大船駅に出る必要がありました。したがって、乗り換えの回数は、今の住まいに比べて1回以上は多かったです。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 西鎌倉駅

    住民の年齢層の影響が大きいとは思いますが、治安は良いと感じていました。老人ホームや子育て世帯がメインでした。大学生やサラリーマンは少ない印象でした。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 西鎌倉駅

    最寄り駅に娯楽施設と言える建物はダーツバーが1件あるのみでした。娯楽施設に行くためには、一度大船駅まで出る必要がありました。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 西鎌倉駅

    数は多くないものの、学校施設や保育園、幼稚園はありました。地域の方々との関りも持とうと思えばあったため、子育てはしやすいと想像します。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西鎌倉駅

    私が引っ越す少し前にスイカの利用が出来るようになり便利になりました。土日も平日も常に7分おきに運行していて、江の島へも大船へも8分で行けて、藤沢へもバスで13分で行けるのでとても便利です。宙づりタイプなので人身事故もなく遅れることがありません。駐輪場も完備されてたり、エレベーターもあるためなにかと安心です。駅前にはドッラクストアやスーパーがあり生活に必要な物は全部駅前でそろえることができます。また美容院やクリニックもあるので仕事帰りに気軽に寄る事ができます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西鎌倉駅

    西鎌倉駅は湘南モノレールというあまり知られていない電車です。悪い点は、スイカなどが使えないので定期券がなければ毎回切符を買わなければならないこと、電車の揺れがひどく、立っていると、慣れるまでは酔いそうになること、終電がJRより早いので、乗り遅れると大変です。大船駅での乗り換えで湘南モノレールに乗れなければタクシーになります。住むには大船駅のほうが便利かなと感じます。良い点は、上から吊り下げられているタイプのモノレールで珍しく、車両の一番前からの景色が楽しいことや、回数券を使うと1回分無料になることです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全7 / 1~7件目を表示

ページトップ