-
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 健軍町駅
公園が多数あり、各地で親子がすべり台等の遊具で遊んでたりする姿をよく見かけます。自然も多く残っているので子育てはしやすいのかなと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 健軍町駅
大きなショッピングセンターは無いものの、近くには商店街があり、スーパーだけでなく、本屋やパチンコ屋、麻雀屋、カラオケ屋、居酒屋といった娯楽も楽しむことができるから。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 健軍町駅
警察署や消防署が近くにあり、また自衛隊基地も近くにあります。それらのおかげか、日常生活を送っていて、不安や怖さを感じる治安の悪さは感じないから。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 健軍町駅
熊本市の中心部まで駅から市電一本で行けるため楽に移動できます。また、その先には熊本駅があります。そこから新幹線に乗り換えれば、九州から全国へと移動できるので便利だから。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 健軍町駅
熊本市電の健軍町駅は熊本市電の始発駅です。熊本市の中心部は車を止める駐車場が少ないため多くの人が電車やバスといった公共交通機関で通勤や通学をしています。そのため、朝の通勤通学の時間帯は多くの人が市電を利用されますのですぐに満員電車となります。しかし、最初に述べたように始発駅であるため、必ず座ることができるため通勤通学時には楽に移動することができます。また、お酒を飲んだりして、市内中心部から夜遅くに帰る場合、最悪寝てしまったとしても、健軍町駅は終点となるため必ず起こしてくれます。乗り過ごして行きすぎてしまったという失敗が起きないのが良いところです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 健軍町駅
市電はA系統が熊本駅行き、B系統が上熊本駅と分かれています。ただ、すぐに次の電車がやってくるので、乗り遅れても次があるので、安心です。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 健軍町駅
第二空港線という市内の中心部から空港までの道路があります。平日の通勤時には毎日渋滞しています。そのため、通常時で30分で中心部まで行けるところが、1時間以上かかってしまうという問題があります。また、電車通りと呼ばれる道路もあります。こちらは電車が道の真ん中を走っていて、その両側を片側一車線といった状況です。そのためこちらの道路も非常に混みます。熊本市内は朝の通勤時および夕方の帰宅時にはどの道も混みますが、この2つの道路だけは異常に混むので時間には余裕をもって移動することをおすすめします。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 健軍町駅
幼稚園、保育園が多くあるので、子どもを預ける保育所には困らないと思う。また、公園等の遊び場もあるし、自然も多数あるので、昆虫採取といった遊びも楽しめるから。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 健軍町駅
事件が起きたりだとかいう物騒なことは起きてないので安心して毎日が暮らせます。夜も街灯が多く点灯してくれているので明るいです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 健軍町駅
パチンコ屋とかゲームセンターといった施設はそんなにないものの、レンタルDVDショップや本屋といった商業施設や公園といった親子連れへの娯楽施設は多数あるからです。
(投稿)