堀川駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(熊本県)(2ページ目)

堀川駅(熊本県)の街レビュー・口コミを掲載中!堀川駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で6件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 熊本県
  • 堀川駅

レビュー・口コミ 全14 / 11~14件目を表示

  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堀川駅

    通勤等の交通の便は優れており、飛田バイパスと国道3号線の交差点そばのため、県内の各方面へスムーズにアクセスできます。近隣にいろいろな店舗がありますが、バイパスに出るまでの道路は狭いです。真裏がホームセンターですので日用品等は切らしてもすぐ買いに行けます。生鮮等の食料品は売っていませんが、徒歩圏内にスーパーがあります。その他、コンビニや居酒屋、総合病院も徒歩圏内で、総合するととてもいい環境だと思いますが、バスの本数が少ないのが唯一といっていいくらい残念な点です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 堀川駅

    熊本電鉄堀川駅は、構内にカレー店や美容室、テイクアウト専門の唐揚げ屋さんなどがあり、駅の前には銀行もあり、結構便利な駅だと思います。学校帰りの学生さんが唐揚げを買って食べている姿をよく見かけます。少し歩けば居酒屋もあるので、飲食して、そして電車に乗って帰るというコースだとタクシー代がかからず、お得です。道路と道路の間に駅のホームがある形なので、乗車客だけではなく、歩道橋を使わず、通路としてホームを通っていく人も多く、その辺は最短で道路を渡れるので便利かなと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堀川駅

    いつも原動機付き自転車で移動していたので、最寄駅を利用したことがないのでよくわからないというのが本音です。堀川駅という小さい駅ではありますが、比較的周りにお店が多く、駅に唐揚げやがあり、とてもおいしいそうです。時間帯にもよると思いますが、利用者で溢れかえる様な混雑もなさそうで、駅の周りは自然の緑が多く、静かなローカル線という落ち着いた雰囲気です。乗る人が少ない時間帯によっては、自転車も手荷物として乗せることができるそうです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堀川駅

    JR線に比べると市街地の中心へ直結していることでしょうか。JR線ですと最寄り駅から降車して市電へ乗り継ぐ必要があります。又、自転車でそのまま電車に乗れる点も良いと思います。基本的に満員になることもないのでいつでも空いていてゆっくり乗れます。電車とバスが同じ電鉄会社なので直結していて駅からバスへ乗り換えて色んな所へアクセスしやすい点も便利で良いです。万が一、電車の終電を乗り過ごしても、同じ路線を走るバスがもう少し遅くまで走っていますのでそちらで最寄り駅まで帰ることも出来て便利でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全14 / 11~14件目を表示

ページトップ