-
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西京極駅
西京極駅は、阪急京都線で、繁華街である西院や大宮、烏丸や河原町まで一本で行けるのが便利でした。また、阪急京都線は梅田までも1本で行けますので大阪梅田や神戸三ノ宮に簡単に出られるのが良かったです。西京極駅前に西京極運動公園がありますので、よく散歩したりしましたね。西京極運動公園競技場はJリーグの京都サンガのホームスタジアムだったので(いまは亀岡市に移転しました)、Jリーグのサッカーの試合を見に行ったりもしました。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 西京極駅
乗換駅ではないので、記述に困りますが、駅全体の印象としては、各駅停車しか止まらないので急いでいる方には不便かもしれませんね。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 西京極駅
閑静な住宅街ですので、治安が悪いとは感じたことはありません。ただ、バイクのエンジンをやたらとふかす(暴走族みたいな)のがいるのが悪印象でした。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 西京極駅
西京極駅は、とくに娯楽施設があるわけではありません。西京極運動公園やアクアアリーナなどがあるので、野球やサッカーの試合が行われています。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 西京極駅
保育園や幼稚園、小学校があります。駅前にも比較的大きな公園や保育園があるので子育て世帯には便利かもしれませんね。区役所が遠くて不便でした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 太秦天神川駅
太秦天神川という駅は地下鉄と嵐電が乗り入れていて、京都市内にお出かけするときには、非常に便利な駅だった。また、地下鉄は運行時間が非常に正確で、めったに遅延することがないので、待ち合わせ時間に遅れることは一度もなかった。地下鉄と市バスの両方を利用すると割引が受けられるのも良かった。また、この駅は始点なので、確実に座ることができるというのがメリットであった。また、利用者も特別多いわけではないので、落ち着いて利用することが出来た。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 太秦天神川駅
以前住んでいた最寄りの太秦天神川駅は、京都市営地下鉄東西線と嵐電が乗り入れていて、どこか京都市内に行こうというときは、非常に便利だった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 太秦天神川駅
治安は良いほうだったと思う。大学や専門学校が数校位置しており、また、中学、高校、小学校も近くにあったため、学生たちが多く歩いている街だった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 太秦天神川駅
娯楽の充実度は、そこまで高くないように感じた。飲食店もあるにはあるが、数は少ないし、カラオケボックスも近くにはなく、これと言った娯楽施設はパチンコ店くらいしかなかった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 太秦天神川駅
子育ては非常にしやすい街だったと思う。学校なども多く、近くのスーパーマーケットにはスイミングスクールが併設されていて、習い事に子供を通わせるにも便利な街であった。
(投稿)